冷房病のはなし
こんにちは
ゆめみし西院店です
今日は暑い日が続くこんな時こそ、知ってて損のない冷房病のお話をしますね
正式な病名ではないですが、冷房が強く効いたエリアに長時間いたあと、外気温にあたるのを繰り返してると、身体がだる~くなっちゃったり…体調不良になったりすることですね。
ではどうやって予防したらいいでしょうか
①衣服で調節
薄手のはおるもの、1枚あるといいですよね
②軽い運動
コリをほぐし行を良くするために、ストレッチや散歩、軽い運動をオススメします!
③生活リズムを改善
夏場は生活リズムが乱れやすくなり、自律神経のバランスが悪くなります。規則正しい生活を心がけましょう☆
④ゆっくり入浴
ぬるめのお湯にゆっくり入ると血行が良くなります。身体の芯まで温めて、自律神経のバランスをリセットしましょう
また入浴で汗をかくことで、体内の老廃物を排出することができます!!
⑤身体を温めるものを食べる
冷たいものは身体を冷やす原因となります。
温めるものの代表は生姜・ネギ・にんにくや、根菜類ですよ
⑥寝る時身体を冷やさない
扇風機やクーラーの風が直接当たらないように注意です!!
全部を一度に、と思うとなかなかできないので、自分に合ってるものから試してみてくださいね
ゆめみし西院店
075-323-1003