あの駅の、彼女に逢うために

ゆめみし

2010年12月07日 20:10

こんにちは府庁前店です。

先日、とある駅の女性に逢うために、1人で日帰りプチ旅行に行ってきました

京都から片道約2時間、和歌山電鉄貴志川線の終点「貴志川駅」。
そこで待っていた「彼女」とは…

じゃん!
たま駅長です




4年前から和歌山電鉄のマスコット兼貴志川駅・駅長として勤務してらっしゃる、可愛い11歳です

お会いした瞬間、歓喜の奇声を噛み殺しました。
めちゃくちゃ可愛いくて、つい

最近は、季節と年齢もあり、丸くなって寝ていらっしゃることが多いそうです。
私が訪れた日も背を向けて寝ていらっしゃいましたが、
私の熱意という名のミーハー心にサービスして下さって、起きてこちらを向いてくださいました☆
上の写真は、その、たま駅長のサービスショットです


貴志川線の第1の魅力は、たま駅長の存在ですが(勝手に断言しちゃいます!)、
貴志川線の魅力はそれだけではありません



まず初めに、貴志川駅です!

じゃん!




屋根の形がネコの顔を模した、とても可愛らしい駅です☆
ちなみに、屋根は茅葺きで出来ているそうです。
駅車内にはこじんまりとしたカフェが併設されていて、ドリンク(果物)とジェラートを売っています。
ちなみにジェラートの「貴志川いちご」がオススメとかで、
冬到来でしたが、迷うことなく食べました!
シャリシャリしていて、美味しかったですよ。夏食べたらより美味しいんだろうな…。



次に、貴志川線を走る3つの電車
たま電車・いちご電車・おもちゃ電車です

じゃん!




上が「いちご電車」(クリスマスバージョン)、下が「おもちゃ電車」(車内)です。
有名な電車のデザイナーがデザインした、そのセンスが光る、乗っていて凄く幸せになれる電車です。

いちご電車は、座席カバーがチェックのいちご柄でとてもキュートだし、
おもちゃ電車は、(写真が不鮮明ですが)フィギュアが飾られていたり、ガチャポンがあったり、
ベビーベッドまである、子供が飽きない、子供連れの家族にも優しい設計になっていて、
見ていて飽きません。

尚、3つの特別電車はいつでも走っている訳ではなく、時折運休したりします。
そう! 私が訪れた日も、たま電車が運休でした
それを和歌山駅に着いてから知り、ものすごく自分を呪いました。
一番、たま電車に乗りたかったのに!!!

*和歌山電鉄では、インターネット上で時刻表や各電車の運休状況を公開しています。
 パソコンや携帯から随時チェック出来ますので、
 それを確認されてから旅立たれることをオススメします。



しかし、なんて言っても貴志川線の魅力は、時がゆったり流れるのどかさかもしれません。
2つの特別電車に乗るために、帰りに「伊太祈曽(いだきそ)駅」で途中下車し、
そこで1時間20分、時間を潰しました。

フラフラと歩きながら散策したり、コンビニで週間少年漫画雑誌を立ち読みする姿は、
相当怪しい人物だったと思いますが
駅や、駅の周りの風景が地元そっくりで、懐かしく思いながら風景を満喫することが出来ました。


とてもリフレッシュして京都に戻ったのですが、貴志川線のゆっくりとした雰囲気と、
大阪駅の人混みの多さのギャップが大きくてビックリしました
思わず地元から京都へ出てきたときの事を思い出しました。
発車のベルを聞いても全力疾走しなくなるまで、半年はかかったっけ…。

日々寒くなり、温泉なども恋しいこの季節、皆様もぜひ、旅をしてみてはいかかでしょうか?
中々日程が難しい方は、その代わりといってはなんですが
ぜひ、ゆめみしでゆっくりリラックスしにいらして下さい☆お待ちしております☆


癒し空間 ゆめみし府庁前店
075-211-7184
営業時間:11時~21時まで

関連記事