ぷらっと1人旅♪

ゆめみし

2011年11月23日 14:12

こんにちは、府庁前店です


この間、1人旅(泊りがけ)をしてきました
子供の頃、「気ままに温泉宿とか泊まって1人旅するのって、何か大人っぽいよね」
と妙な憧れを持っていたのですが、そういやまだ達成してないな~とふと気が付き、
思い立ったら吉日!
と、ぷらっと夜行バスに乗って、島根県の出雲・松江に旅立ってきました


翌朝、7時に出雲大社前駅に着いたので、早速清々しい空気の中で参拝を済ませたその帰り道、
早速、旅恒例?のアクシデントが

なんと!6日前に買ったばかりの手袋が、落ちて行方不明
・・・・今思うと些細なことなんですが。
当時、引いたばかりのおみくじに「失せもの →見つかる」と出てたので、
つい未練を感じて、電車を一本見送って探しました。

―が、結局30分後、手袋と一生の別れをし、落ち込みながら次の目的地、松江に旅立つことになりました


松江では、日を挟んで「八重垣神社、堀川めぐり、松江城、宍道湖」へ行ってきました。

中でも八重垣神社は、ヤマタノオロチ伝説や日本最初の「結婚」が行われた場所ともされる、由緒正しき神社ですが、
ここで有名なのは「鏡の池のご縁占い」です

須佐乃男命の奥様、櫛名田姫が身なりを整えるのに使ったとされる「鏡の池」に、
神社から購入した占い神紙に、10円もしくは100円を載せ池の水面に置いて、
その沈む速さで恋のご縁が早く訪れるのか否かを占うんです

勿論、やってきました!女子ですから

15分以内に沈むとご縁が近く、また自分の近くで沈むと、そのご縁は身近にあるそうです。

傍目に結構必死に見えるだろうなぁ・・・というのを覚悟で、祈るように池の水面に置いてみた結果。















2分で沈みました☆
よっしゃぁ~!!!!(内心で渾身のガッツポーズ)

ご縁が本当にあるかどうかはまだ分かりませんが、それでもやっぱり嬉しいものですね


・・・ちょっと脱線してきたような気がするので、最後に、
松江城名物の堀川めぐり(船からの景色)と、宍道湖からの素敵な夕陽をアップ致します☆















ガイドブックに「綺麗」だと書いてある以上は素敵なものなんだろう、と思っていたのですが、
実際に目の当たりにしてみると、なんて言葉にして表現してみたらいいのか分からないくらい感動しました。

今回1人旅(泊りがけ)をしてみて、とても楽しかったのですが、
こういう綺麗な景色を見た時、直ぐに誰かとその感動を共有できないというのだけは、ちょっと寂しかったです

いつかまた1人旅をしたいですが、でも出来ればその前に妹あたりを誘って、誰かと旅へ出たいと思います

・・・あ、そういえば、松江に置いてあったフリーペーパーが余りにも種類が豊富で面白かったので、
何部か府庁前店にお土産で貰って来ました。

府庁前店にお越しの際は、ぜひ観光気分でご覧下さい
お待ちしております。


京の癒処 ゆめみし府庁前店
tel:075-211-7184
11:00~21:00まで年中無休で営業中☆







関連記事