2009年05月30日
☆手話 パート2☆
こんにちわ
亀岡店です
インフルエンザ少し落ち着いてきましたね☆
皆さん体調崩さないようにして下さいね
さて、今日は手話のお話します。
私は、手話を勉強しています
去年も手話のお話しブログに載せました☆
去年から手話の勉強を始めて初級の手話講座半年通っていて、又今年から中級の手話講座に通い始めました!
きっかけは、手話に興味があったのと・・・聞こえない人の何か役に立ちたいから手話を見につけたいのでやり始めました
でも、やってみるとかなり難しいです・・・。けどやるなら本格的にやります☆

これは、指文字で・・「み」です

勉強して・・1年目。まだまだ道は遠すぎますが、手話通訳士目指したいと思います!!
ゆめみし亀岡店でした

2009年05月29日
おかげさまで…

何もかも、お客様のおかげです

スタッフ一同、心より感謝しております

今後も、ご満足して頂ける様に、技術、接客共に磨いていきますので、
どうぞ



お店は丸太町駅から徒歩5分程のところにあります

駅からは一本道ですが、入り口が少々分かりにくいかも知れません

お気軽にお電話して下さい

店内はこんな感じです


どちらかといえば洋風でしょうか

お帰りの際には、ミネラルたっぷり


スタッフ一同、皆様のご来店お待ちしております

ゆめみし府庁前店
年中無休 11:00~21:00
075-211-7184
2009年05月27日
春♪いちご☆


自宅の庭に イチゴ ができました


イチゴ ってなんか かわいいですよね~

そして もうすぐ 紫陽花 が満開になります。
ジメジメした季節ですが、そんな嫌な空気を飛ばすような あの大きな花には魅力を感じます。
小さな庭ですが四季を感じれるので大好きです

北山店の周りには 畑や山、自然がた~くさんあります

お店の東側には 比叡山 が見え、 いつも癒されてます

今日は あいにくの曇り空なのであまりキレイではないですが、一番高い山が比叡山です。
手前は 畑、向こうにはビニールハウス。そろそろ茄子の時期でしょうか?
北山は お散歩が楽しい場所です

北山には植物園や加茂川もあるのでデートにはもってこいですよ

みなさん デートしに北山へ来てください!!



お待ちしてまーす

2009年05月26日
西院店 6月出勤予定♪
西院店スタッフの出勤予定ができました

>> 松田
>> 畑中
>> 河居
>> 吉本
>> 堀尾
>> 児玉
>> 下嶋
急な変更などもありますので、ご来店前に一度お問合せください

★ ゆめみし西院店 ★
右京区西院巽町40-3 ヤチビル4F
075-323-1003
category:西院店
2009年05月25日
6月はスペシャルマンス!



もうすぐ6月、梅雨の時期は、ジメジメだる~い季節




お仕事でお疲れのお父さん、父の日に便乗して、男性


全身60分コース ¥5500→¥5000
でご利用頂けます!
この機会にぜひお体のお疲れをとってあげて下さい!



3周年を迎えます!

皆様のご愛顧のおかげで、3歳まで成長することができました!

これからも、ますます成長していけるよう努力してまいります!

感謝の気持ちを込めて、スペシャルなイベントも企画中ですので、乞うご期待




なお変更等もございますので、お電話での確認お待ちしております。
ゆめみし十三店

category:十三店
2009年05月24日
枚方店スタッフ出勤表

ゴールデンウィークも終わり、だいぶ暑くなってきましたね

寒いのより暑い方が好きな赤阪です

早く汗かきながら、アイス食べたいです

さて

6月スタッフ出勤表ができましたので
ご参考にどうぞっ

赤阪店長


2~・・14時出勤 6.5~・・18時半出勤 ~7・・19時まで
上村


山口


河・・河原町店出勤 ~6・・18時まで
元気いっぱい笑顔いっぱい
スタッフ一同お待ちしております

急な変更等ございますので
お手数ですが1度お電話でご確認下さい。
枚方店
営業時間 12:00~22:00
TEL 072-843-0324
category:枚方店
2009年05月23日
高槻ウォーキング
こんにちは
元気元気の高槻店です
最近、天気の良いが多く気持ちがいいですね
今回はJR高槻駅から、
ゆめみし高槻店までの道のりを
一緒に歩いてみましょう
JR高槻駅の北改札を出て右手側にある
南出口がスタート地点です
松坂屋さんが目印です。
まっすぐ歩くと花壇(花時計)があり、
そこに階段があるので下ります
降りると左に銀行・右に松坂屋さんがありますか
ここをまっすぐ行くと・・・
左手側に郵便局あるので
その角を左に曲がります。
再びまっすぐ進みます。
右側にお花屋さんが見えたら到着です
ちょっと入り口がわかりにくいですか?
入り口はココです
奥のエレベーターで3階まで上がって来てくださいね
ビルの中なので、少し怪しげで入りにくいですが、年中無休で営業しております
皆様のご来店ココロよりお待ちしております
高槻店
072-683-7800
営業時間12時~22時
category:高槻店
2009年05月22日
元○○のティーチャー!?より


お元気ですか


先週から新型インフルエンザが猛威をふるっていますが、体調は崩しておられませんか


烏丸店では、インフルエンザ感染予防対策としまして、スタッフ全員マスクを着用して接客させていただいております

手洗い




手洗いですが、お水だけでは細菌が逆に増えますので、必ず石鹸で手洗いして下さいね

来月は、烏丸店限定



ゆめみし烏丸店
℡:075-351-6088
営業時間:12:00~22:00
*お電話でのご予約をおすすめします。
2009年05月21日
河原町の工夫②


今回も河原町の工夫を紹介しちゃいます

あるスタッフが・・「京都らしい空間を作ろう!」 そこで出たのが切り絵です

お茶室の壁に飾っています



観光のお客様にも大変喜んでいただいております

河原町店に御来店くださった際には是非見てみてください

2009年05月19日
インフルエンザ対策!

毎日インフルエンザのニュースが流れ、どんどん感染拡大・・
街中にもマスク姿の方が 日に日に多くなってきてますね

こんな時期にオススメの精油をご紹介します

ティートリー と ユーカリ です
どちらも殺菌効果が高く、免疫力をあげる効果が期待できます

コットンに数滴たらしてマスクにいれたり、お風呂に垂らしたり・・
(お風呂はティートリーのほうがオススメです)
予防には、充分な栄養と睡眠、手洗い、うがいは必須です

ゆめみしスタッフもいつも以上に こまめな手洗いうがいを徹底してます

ゆめみしで体をほぐして血行をよくして 体調万全にしてくださいね

category:西院店
2009年05月18日
NEW 山科店

だんだん雨が降る日が続き梅雨が近づいて来た感じがしますね

山科店には4月・5月と新しいスタッフが2名仲間入りしました

今日はその新しいスタッフの紹介をしますね

まずは、日高 彩さん

元気元気な体育会系スタッフです

続いて、水野 愛美さん

ほんわか癒し系なスタッフです

新しいメンバーもふたり加わり、今までと違った新しい山科店に
またゆっくり休みに来て下さいね

心よりお待ちしております

ゆめみし山科店
年中無休 11:00~22:00
075-582-6900
2009年05月18日
デトックスアロマ
心のデトックス(うつ・不安感を和らげるデトックスアロマセラピー)
こんにちは。伏見店です。
5月に入って、気候の変化が激しいですね。
朝は、暑くなって急に夜が冷えこんだりします。
こんな時には、身体の調子も崩しがちになってしまいます。
★『心のカゼ』と呼ばれるうつ病。
けっして珍しい病気ではなく、日本人の5人に1人が一生のうちに
うつ病を経験すると言われています!
憂鬱な気分が2週間以上続き、気分の落ち込み、無気力、思考力や
集中力の低下・食欲不振、不眠、倦怠感などが現れます。
原因には、脳内バランスの乱れや、ストレスなどがあげられて
います。
まじめで仕事熱心な人ほど発症しやすい傾向にあるようです。
うつ病では特に落ち込みの症状がつらく、生きていることさえ
苦しくなってしまいます。
そこで・・・
出番となるのが、デトックスアロマセラピーです!!
今日は、憂鬱な気分を解消するデトックスアロマセラピーを
紹介したいと思います。
↓ ↓
●デトックスアロマレシピ 【レモンとユーカリラジアータの吸入】
材料:レモン1滴、ユーカリラジアータ1滴、ローズマリーカンファー1滴
ティッシュペーパー
レシピ①: 各種精油をティッシュペーパーに落とします。
レシピ②: 精油が直接皮膚に当たらないようにして、香りを吸入します。
※スプレーを作る場合は精製水45mlと無水エタノール5mlに
レモン8滴ユーカリラジアータ8滴、
ローズマリーカンファー4滴を混ぜます。
結構、お手軽にお試しできますので、是非お試し下さい!
これで、夏本番に備えましょうーー。
備えあれば、憂いなし・・・。
ゆめみし伏見店 (075)-605-9777
2009年05月16日
【花言葉】


なんだか変な気候といいますか・・・暑かったり涼しくなったりと、調子がおかしくなりがちですが皆さんは体調崩してませんか

最近は怖いウイルスの話もよく耳にしますが、元気な身体と元気な心でいられたら、そんな菌にも負けないのかな・・・と最近よく感じます


さて・・・今日は、東向日店で流行っている 花言葉 のお話をします


そもそも花言葉ってナニ?って方も多いのではないかと思います。
そんな方のために、簡単に説明させていただきますね


※花言葉とは、草花の色から受ける生理的効果や作用、その草花の背丈の高さ・棘のあるなし・成長や香り等から受ける印象・性質を言葉に置き換えたもの
だそうですね

それではここで、お花世界の女王さま・・・バラの花言葉をご紹介します

赤バラ ・・・ 【情熱的】 【愛情】
桃色バラ ・・・ 【病気の回復】
白バラ ・・・ 【美徳】 【純潔】
黄バラ ・・・ 【友愛】 【献身】
バラ一つでも、こんなに種類があるんですよ

今月の『東向日店スタッフ紹介』では、それぞれの誕生花&花言葉を紹介しています

スタッフそれぞれの誕生花には色んな花言葉があります。
あの子が家庭的?誠実?・・・などなど、おもしろいので是非見に来てくださいね

ここでご案内

ただいま東向日店で【日替わりコース】を実施しております

月曜~金曜までさまざまなお得コースをご用意してますので、是非お試しくださいね

それでは皆さん、体調を崩しがちな時期ではありますが、無理をなさらず・・・休むことを忘れず・・・ 笑うことを忘れず・・・頑張っていきましょうね

お疲れの時は、どうぞ足をお運び下さい

東向日店
category:東向日店
2009年05月15日
府庁店前 ~中国武術の巻~
今回は中国武術について書かせて頂きます。
中国武術、というとどんなイメージをおもちですか?。
多くの方にとっては「わりと高齢の方がするゆっくりした太極拳」や「ブルース・リーやジャッキー・チェンがするアクション」といった感じではないでしょうか。実は私が中国武術をはじめた理由もカンフー映画が好きだったからなんですが・・・。
私が武術を習っている会は、文武両道を目指す文化サークルの一環として中国武術を教えているので(他にも山登りや社交ダンス、読書の会等あり)、相手と技を競ったりする事はありません。他人と比べてどうかではなく、自分自身に意識が向かう気がします。武術をしていると、いやでも己と対話させられるので、色々な事を考えるようになりました。(と言ってもまだまだ未熟者ですけれど

お稽古場ではまず地味なストレッチ(笑)や基礎の運動ののち、各クラスに分かれていわゆる型を練習します。太極拳と名のつくものだけでもたくさんあり、またゆっくりした動きのものから、動作のシャープなもの、力強い拳等たくさんの種類があります。先生方の表演をみると、本当にうっとりするほど素敵なんです

体力もつきストレス解消にもなるので、これからもがんばって続けていきます。興味のある方はお気軽にお声をかけて下さいね。
中国武術だけでなくヨガやその他の体を動かすことは心にも体にも良いので、皆様もこの春、何かスポーツをはじめてみませんか?
「どうしても時間がとれない!」「疲れていてそんな余裕はない!」
そんな方は是非、ゆめみしへどうぞ。
ゆったりした空間で、癒しのひとときをお過ごし下さいませ

府庁前店
TEL 075-211-7184
営業時間 11:00~21:00
2009年05月15日
気分転換
かなり久しぶりのブログです。
投稿、きちんとできているかかなり不安です。。。
気分転換に、ブログの背景変えてみました。
初めての作業なのでこちらも不安です。
なにか不具合でていたら、教えて下さいネ。
みなさんは気分転換に何をしますか?
私は普段ならスキマ時間で読書。
主に通勤時間を使って読みます。
電車待ち。
電車内。
乗り換えの時間。
活字があれば通勤1時間も楽しくなります。
休みの日ならたまにバイクにのります。
ぼんやり考え事しながら遠くへ出かけます。
ここ最近遠出はしていませんが、
気候もよくなってきたので
そろそろ日帰りで計画練ってみたいと思います。
遠出ではありませんが
空港の近くも気分転換オススメスポットです。
category:ゆめみし本部
2009年05月12日
来月は・・
急に暑くなりましたね

対応できない体に年を感じております今日この頃です・・・

皆様は母の日にお母さん孝行しましたか?
私はいつも何が欲しいか聞くのですが
今回はBBクリームが欲しいとの事で買いにいったしだいです。
喜んでもらうにはほしいもの・して欲しいことを本人に聞く
我が家のしきたりでございます。
でもBBクリーム・・・ってもっとあるやろーーって思った母の日でした

次は父の日
父親はどうやら甲冑パンツがほしいそう

巷で流行ってるらしい・・・ほんまか?
父の日は皆様どうされますか?
十三店としましては
働く男性の応援をしたいと考えております。
名づけて
ザ☆メンズデー

どういうことをするかは・・また今度告知いたします☆
十三店 12時から22時まで
06-6309-0055
category:十三店
2009年05月11日
母の日

昨日は母の日でしたね。みなさんお母さまに感謝の気持ち伝えましたか?
私は昨日、母と「如意ヶ岳」に登りました

母の日だからってわけでもなかったのですが・・・ 母の一言で急遽、出発しました。
1人で登れないとのことだったのでお供です

「如意ヶ岳」は8月16日の送り火で有名な「大文字山」です。
ゆっくり登っても40分ほどで山頂に着きます。
森林浴 癒されます、鳥(ウグイス)の声も響いていました

頂上には弘法大師さまがいらっしゃいます 中にいらっしゃいますよ~

昨日はたくさんの方が登頂されていて おじいちゃんとお孫さん の姿が目立っていました

これは 送り火の日に一番最初に点火される地点です。「大」 の中央部分です。
これは 「大」の右はらいを上からみたところです。
送り火は年に1回ですがいつでも登頂できるのでみなさん行って見てください

毎日登ってらっしゃる方もいるようです。 いい運動になりますよ~

清々しく京都一望できます



母も大満足だったようで 私も嬉しい限りでした


2009年05月09日
☆枚方店☆
こんにちは枚方店だぶ~
GWも終わり、夏が来ますね
最近昼間は汗ばむぐらいに暑くなって来ました
みなさんGWは満喫できましたでしょうか?
私はGWに入る前にお休みを頂き
日帰りで香川県に行って来ました(日帰りけっこうキツかったです。笑)
香川県といえば
うどん!!!!!
私・・かなりの讃岐うどん好きなので
今回の日帰り旅行はかなり楽しみにしていました
日帰りなので食べてすぐ次のお店をひらすら繰り返し・・
結局5件回る事に成功しました笑
いや~食べすぎですね
大満足な旅でした
今回はせっかくだし観光しようと言う事で
香川県にある【栗林公園】に行って来ました
ここはかなり歴史のある公園らしく
大正天皇が植えた松の木などがありました
大正天皇って事は・・明治時代になりますよね。
後日調べた所この公園・・
一般公開されたのは1875年頃らしいのですが
形としては1400年頃からあったそうです
すごく歴史のある公園ですね。
公園内を話しながらひたすら歩いただけなのですが
自然に囲まれてすごく癒されました
ただ私、花粉症なので
目のかゆみと鼻水と戦いながらの観光になりました
また香川には行くつもりなので
違う所も観光に行こうと思います
枚方店
営業時間12:00~22:00
TEL 072-843-0324
category:枚方店
2009年05月08日
高槻店から夏の気になる話・・・

元気元気の高槻店です

暖かかったり、ひんやりしたり気候が安定しない季節の変わり目‥
風邪ひきも流行っているみたいですが、
みなさま元気にお過ごしでしょうか?
ゴールデンウィークも終わり、夏も近づく今日この頃‥

素肌を出す機会もますます増えてきますね
今年も素足の季節がやって参りました

そんな季節がやってきたというのに、
我が高槻店スタッフの9割以上は足のむくみに悩まされている毎日です



足の疲れやむくみに悩まされている方は、
たくさんいるのではないでしょうか?
そこで

今日はむくみについてお話したいと思います
そもそもむくみとは‥
皮下に余分な水分が溜まってしまった状態の事です。
足の筋肉は「第2の心臓」と呼ばれ、主要な血流ポンプです。
足に疲労が蓄積してこのポンプ(筋肉)が硬くなると、血流が悪くなり、余分な水分が「むくみ」として滞ってしまうのです。
ではむくみの原因は‥
・塩分の取りすぎ
・座りっぱなしや立ちっぱなしなど長時間同じ姿勢でいる
・冷えや血行不良
・運動不足を含む新陳代謝の低下
・女性ホルモンの影響
・ビタミン・ミネラル不足(特にカリウム・カルシウム・マグネシウムなど)
などが挙げられます。
更に女性は男性に比べると筋肉が少ないので、
基礎代謝も少なく足から血液が心臓に帰っていきにくい事から、
一般的に男性よりも女性のほうがむくみの訴えが多いようです。
考えてみると、私も思い当たる事がたくさんあります

そんなむくみの解消方法は
・マッサージでほぐす
・お風呂などでよくあたためる
・むくんだところを上げる(足がむくんでいたら、足を上げて寝るなど)
・一定の姿勢をとらないで、こまめに体を動かす
・運動して筋肉、基礎代謝を上げる
・ビタミン、ミネラルをきちんと取る
むくみの原因と逆の事をすれば良いですが
わかっていても、運動やマッサージは
なかなか続かないですよね。。。
まずは食事から変えてみませんか?
むくみに効果のある食べ物は
利尿作用のあるウリ科の・・・ すいか、きゅうり、冬瓜
カリウムを多く含む・・・ バナナ
ビタミンB1を多く含む・・・豚肉、豆腐、小豆、かぼちゃ
利尿作用のあるサポニンが多く含まれているので、
小豆は特にオススメです

これなら外食でメニューを選ぶときに
少し意識するだけでもいいので
続けられそうですね

もちろんお料理の好きな方は
本格的に


を作ってみるのも良いと思います。
実はゆめみしでいつもお出ししている黒豆茶にも
サポニンやカリウムが豊富に含まれています☆
お湯を沸かしてパックを入れておくだけでOK
後は好きな時に飲むだけなので、
面倒くさがりさんには特にオススメです。
むくみはそのままにしておくと、
ますます悪化していってしまいます。
そうなる前に、是非ゆめみし高槻店へ。
スタッフがきちんとむくみ対策出来ているか?も
チェックしにいらしてください(笑)
ゆめみし高槻店
072-683-7800
営業時間12時~22時
category:高槻店
2009年05月07日
金券キャンペーン


便利で大変お得なチケットですので、是非この機会にいかがでしょうか

金1万円 10000円の支払いで 1000円お得
金2万円 20000円の支払いで 2500円お得
金3万円 30000円の支払いで 4500円お得
さらにキャンペーン中の得点として10分延長無料券がつきます

例えば・・・
金券1万円×1枚・金券2万円×2枚・金券3万円×3枚の10分延長無料券が今ならついてきますよ

※金券はゆめみし全店共通で購入していただいた日からご使用できます。
金券じたいには有効期限もなく、1枚を複数名さまでも使えます。
(但し 10分延長券にはそれぞれ期限があります)。
プレゼントにも最適です

母の日のプレゼントにいかがでしょうか

詳しくはスタッフまでお尋ねくださいね

ゆめみし烏丸店
075-351-6088
営業時間 12時~22時