2012年06月30日
六角堂

六角堂です。
場所は烏丸六角通りを東に入ったところにあります。
聖徳太子が創建したそうです。
歴史ある仏閣がこんなご近所にあるなんて・・・
しあわせ~

京都人で良かったと思います。
いけばな発祥の地でもあるそうです。

初めてここに来た人は
びっくりすると思います。
このハトの多さに・・・
うっかり踏んでしまいそうです

参拝客よりハトの数の方が圧倒的に多い

アウェイな感じ・・・
ヒッチコックの『鳥』という映画を
思い出します


こちらはわらべ地蔵の皆様方です。
みんなが頑張ってお勤めしている中・・・

この子だけさぼってました

「暑いしね~休憩中」
分かるよ。その気持ち・・・

こちらは十六羅漢さん達です。
女子ウケしそうな可愛いキャラ

小さなお寺だけど見所はたくさんあります。
皆さんも良かったら行ってみて下さい。
烏丸店 075-351-6088
category:四条烏丸店
2012年06月30日
パワースポット


梅雨


いかがお過ごしでしょうか?
先日、友人と三ノ宮にある北野異人館に行ってきました

その館に『サターンの椅子

女性は向かって右の椅子に座ってお願い事

GW中は行列ができる程だったそうで、私たちが行ったのは平日ということもあり、
スムーズに入れました

さっそく椅子発見


なんとなくオーラがあるようなありがたい感じ。
座って願ってきました

お礼参りに来られる方もいらっしゃるそうで、願いが本当に叶う・・・かも。
因みに私の願いは叶っていません。
その為の努力も必要なのかもですね

困ったときは神頼み
ゆめみし四条大宮店
TEL075-822-6226
メール予約はこちら↓
ymg@1cs.jp
category:四条大宮店
2012年06月29日
あめちゃんパラダイス♪

先日、またまたお客様から差し入れを頂きました~

昔ながらの、くるくるキャンディーです!!
なつかしい~ですね

と!こちらは、
パンダのあめちゃんです

なんとも、愛らしい顔で、可愛いですね

こんなあめちゃん見たことありますか?

四条河原町の限定品ですよ~

久々に、子供の頃の気持ちを思いださせてくれたあめちゃん達でした

四条河原町店
category:四条河原町店
2012年06月28日
以外な穴場♪
西院店です!
いきなりですが
この間友人と太秦映画村に行ってきました

忍者コスプレがしたくて行ったものの予想以上のお値段に、、、「うん。」
とゆう暗黙の了解でできなかったのですが、
みなさん!映画村!ぜひ行ってみて下さい!
すんごい楽しいです!!!

(↑この方は人形です。)
アニメプリキュアやげげげの鬼太郎のアフレコ体験ができたり
歴代の等身大のヒーローがいたり、からくり屋敷があったり★

実際みたらテンションあがります。
こんな風に自分の顔のストラップなんかもつくれます♪

、、、いらないですか?(笑)
とっても愛着わきますよ?
シュールな笑いがお好きな方にはお勧めです

四六時中笑いっぱなしでとてもいい気分転換になりました

病は気から!!
みなさんもいろんな方法で心身共にリフレッシュしてみましょう

その方法のひとつにゆめみしもいれていただけたら嬉しいです

笑うことは健康にもつながります!
じめじめする季節ですが笑顔を忘れずに~(´∀`*)

ではでは楽しい事が大好きな西院店スタッフ一同、
めいいっぱいの笑顔と元気でお待ちしてます!!!!
7月17日までお得な金券キャンペーン中★!
詳しくは店頭にて♪
京の癒処
ゆめみし西院店 075-323-1003
category:西院店
2012年06月26日
夏がそろそろ
梅雨ですね。。。ジメジメはホント嫌ですね。
皆さんなにか対策等されていますか??
なにか良い方法があれば是非教えて下さい!!
「ここは北海道!!」のイメージでごまかす方法しか
ワタクシ思いつきません・・・。
この梅雨が終われば
あっつぅい季節・・・・・夏・・・・サマァァァ
ですねぇぇ。
何か
イベント企画されていますか?
イベント事って考えてる時が1番楽しいですよね。
今年の夏も企画盛りだくさんで乗り切って下さいねっ。バーべキュウ。キャンプ。ビアガーデン。旅行。ウェイク。ウェイク。ウェイク。。。。。
遊びすぎで熱中症にはお気をつけ下さいませ。。。。ワタクシ、ヨクナリマス。アレ。カナリツライネ。
外で遊ぶ時はいっぱい水分とって下さいね。
アルコールはダメですよ。余計に熱中症になりやすくなります。
夏の暑さに打ち勝てなかったり。身体のダルさがなかなか抜けなかったり。
旅行の土産話がしたくてしょうがなかったり。
そんな時は是非
東向日店にっ。
只今。店内
模様替えしまして。とても新鮮な東向日店に生まれ変わっております。


スタッフ一同心より
お待ちしております。
東向日店
category:東向日店
2012年06月22日
今週は「お台場でブランチ、他2本」です

度重なる台風が通り過ぎ、今日は束の間の晴れ間ですが、
天気予報によるとここ1週間ほど、はっきりしない曇り空が続くそうです

洗濯物を干すなら、今日が絶好のチャンスです

それはさておき。
この間、友人の結婚式に出席する為、地元へ帰省しました。
披露宴が凄くユニークで、新郎新婦の初めての共同作業が
「だるまの目入れ」でした

ええ、あの良く選挙特番で、当選議員が筆で目を描いている、アレです。
地元名産を使った、お国柄溢れる良いイベントでした。
(実は、地元は関西では余り知られていないですが、だるまで有名なんです☆)
・・・だけど地元民以外には、60cmはあるだるまを新郎が抱えている姿は、
強烈にびっくりしはりますよねぇ。
その結婚式の翌日、京都に帰る前に、と東京に住む友人に会ってきました。
行き先は、私の希望でお台場に。
何で今旬のスカイツリーじゃないかと申しますと、過去1回行ったことがあったのですが、
その時は暴風雨で観光どころではなかったので、そのリベンジです

着いてまず、メインイベントの1つ、billsというカフェでブランチを食べました

日本だと、東京や神奈川に幾つか店舗がある、「世界一の朝食」が食べられるという
有名なカフェらしいですね(私は友人に「行きたい」と言われるまで、知らなかったのですが・・・

お昼時もあって1時間弱並んで、念願の有名な超ふわふわというスクランブルエッグと、
人気のパンケーキを注文しました

それがこちらです


スクランブルセットに、おすすめのサイドメニュー4点がついたコースです。
今まで食べた中で一番、柔らかいスクランブルエッグでした。
それはもう、噛まずに溶けていくような、そのくらいふわふわです。
それ以外にも友人曰く、「マッシュルームが予想以上に美味しい

サイドメニューも美味しかったです。
続いてパンケーキです


ハニーバターの濃厚さと、生地に練りこまれたリコッタチーズのバランスが絶妙でした。
2つとも結構ボリュームがあるので、半分こづつ食べただけで充分満足感たっぷりです

そして、近くのパレットタウンの観覧車に。
生憎曇り始めていましたが、ゴンドラをスケルトンで選んだので、中々の迫力でした。
パノラマ撮影だと小さすぎて載せるのを断念しましたが、なんと(頂上に向うまででしたが)
スカイツリーと東京タワーが同時に見られます

同時に見られるスポットって、以外に穴場なのかも?しれません。
ちなみに、お台場から見たスカイツリーです


金・土・日は夜23時まで営業してるので、夜景が絶品だと思います。
その分カップルが多そうですが

長くなってすみません


府庁前店では7/1から新キャンペーン「お試しアロマキャンペーン」が始まります☆
20分でアロマトリートメントのフットor背面(後面のみ)がお試し頂けます

他にもお得なスペシャルコースをご用意しておりますので、どうぞお楽しみに

詳しくは府庁前店スタッフまで!
お気軽にお尋ね下さい

京の癒処 ゆめみし府庁前店


category:府庁前店
2012年06月21日
フランスおみや♪
昨日、フランス旅行から帰国されたお客様からありがたいことに
素敵なおみやげを頂きました


ラベンダーのサシェです

上品な香りで癒されます

旅の話、映画の話、趣味の話・・・ いつも色々と教えて頂き ありがとうございます

私もいつかオシャレしてパリに行ってみたいです

~夢はパリジェンヌ~
京の癒し処
ゆめみし北山店


category:北山店
2012年06月20日
ジメジメー

十三店のトラ&ピッグ&クマです

十三内装がちゃくちゃくと進んでます。
頑張ってお茶室とカウンセリングルーム分けました★
内装変える際にはKマネージャー、高槻店T店長にご協力いただき完成♪
なんだか新鮮です

気分がいいついでに可愛い写真を載せます!
可愛すぎてうりうりしたくなること間違いなし!!
この愛らしさ

最近は懐いてきたのか名前を呼べばどこかに隠れていても出てきます(゛A゛)
にょほー!かwwwわいい

でも最近押し入れをカジカジします!
多分押し入れの中になにか楽しい世界があると思っているのかな?
皆さんも何か癒されるものに出会ってください☆
たとえばゆめみしの(ゆめみちゃん)とか
ちなみに私はゆめみしの妖精ゆめみちゃんにあったことがありません。。。
見てみたいですね★
おわり
category:十三店
2012年06月17日
語源いろいろ
ゆめみし枚方店です!
梅雨入りしましたね

先日「梅雨」って梅の花の時期でもないのになんで?
と思ったので調べました

「梅雨」の語源としては、
①この時期は梅の実が熟す頃であることからという説。
②この時期は湿度が高くカビが生えやすいことから「黴雨(ばいう)」と呼ばれ、これが同じ音の「梅雨」に転じたという説。
③この時期は「毎」日のように雨が降るから「梅」という字が当てられたという説。
などなど。。。
他にもいろいろあって、はっきりと分かっていないとのコメントも。
ジメジメしたりイヤな季節でもありますが、イヤなことばかりでもありません。
この時期の紫陽花が好きです


晴れの日

雨の日

色がしっとりして落ち着きます

あじさい についてもちょっと

学名Hydrangea(ハイドランシア)は
ギリシャ語で水と容器が語源で大量の水を吸収し蒸発させる性質から。
和名「あじさい」はもとは「あづさい」がなまったもの。
(先日の四条川原町店のブログみて「へぇー

詳しくはそちらを

「あじさい」に何か漢名をあてはめる必要に迫られたとき、唐の詩人白楽天の詩の中から日本のアジサイとは全く別植物の「紫陽花」を持ち出してきて、以来、アジサイは「紫陽花」となったのだとか。
語源って、結構 あやふやなモノもありますね。
久しく見に行っていませんでしたが、
今年こそは「藤森神社」か「三室戸寺」に
アジサイ見に行こうと思います





京の癒処
ゆめみし枚方店
2012年06月17日
親知らず
昨日から奥歯の親知らずがうずいとります

昨日歯医者に行ったら、28日に抜くことが決定しました


噂によると親知らずを抜くのは相当痛いらしいですね。。。
どれほど痛いのでしょうか???
今から楽しみです

子供の頃から歯医者好き
京の癒処
ゆめみし四条大宮店
TEL075-822-6226
め~る予約ymg@1cs.jp
category:四条大宮店
2012年06月17日
愛宕山

まず、鳥居をくぐって、

目に飛び込んでくるこの看板・・・


自分で登り、自分で下山する他、手段はなし。
覚悟が必要な登山になりそうです

案の定、こんな急な階段が、
容赦なく次々と・・・


今までハムストリングをこれほど
意識する事はなかったです・・・


森林浴中・・・

とても美味しい空気



ここが頂上の愛宕神社の入り口です。
山頂は寒かったです。
登りは2時間半かかり下りは1時間半くらいかかりました。
下りは足が滑り何度かしりもちをつきました

山ガールにはまだまだ程遠い私でありました・・・

四条烏丸店 075-351-6088
category:四条烏丸店
2012年06月15日
完成しました!!

ついに……ついに…!!
完成しました

何がって?
これです!!

以前もお伝えしたとおり、スタッフ二人で亀岡まで陶芸を体験しに行って来ました。
その時の完成品が届いたのです

初めて体験しましたがなかなか上手くできず、途中で土が乾いてくる始末…
ひび割れと戦いながらやっとの思いで作り上げました

出来栄えは…
その努力の跡が垣間見える作品となりました

でも!
お茶をいれても、もれないので十分使える!!
サイズも私好み

何より自分で作ったので、多少不恰好でも可愛らしいものです

皆さんも一度体験してみてはいかがでしょうか!
新しい発見があって楽しいカモしれません。
新しいといえば…
四条河原町店のお茶席の模様替えをいたしました!
もうご来店して下さった方もいらっしゃると思いますが、まだの方は是非見に来て下さい

居心地の良い空間でお待ちしております

四条河原町店
category:四条河原町店
2012年06月14日
おめでとう

お誕生日おめでとうございます

年齢は秘密です★女性に年齢を聞くのは失礼ですから((笑)

めっちゃ嬉しそうな顔♪この笑顔で西院でお待ちしております

ちなみにもう一人のスタッフ光永も誕生日でした★残念ながら写真はないのですが、
これもまたええ顔してなます!
西院はスタッフ皆がいい笑顔でお出迎えしますので、
ぜひぜひ元気になりに来て下さい

category:西院店
2012年06月12日
青春時代の・・・
むかしの
まだ10代の頃
家で大人しく映画を見るような感じではなかったあの頃・・・
そんな若さ絶頂期の頃に
衝撃を受けた映画がありました
今思えば
そんな衝撃ってほどでもない感じですが
それほど映画好きでもないわたしにとっては
出会って15年近く経っても
懐かしく思い出せる映画は
なかなかありません
今回はその3本をご紹介します
勝手に思い入れがあるだけですが
これから梅雨時期
家で過ごすお休みも増えるかもしれません
そんな日に
いかがでしょうか?
DISC.Ⅰ
「トレインスポッティング」

DISC.Ⅱ
「スリーパーズ」

DISC.Ⅲ
「時計じかけのオレンジ」

いい映画
というよりも
わたしにとっては
懐かしい映画
20代後半~30代前半の方なら
きっと同じ想いの方も多いのでは・・・・・・

東向日店
category:東向日店
2012年06月11日
三条店の特色
こんにちは!
だんだんと暑くなって汗ばむ季節になってきましたねー

梅雨があけたら今よりもっと暑くなると思うと・・><
汗っかきの私には悩ましい季節がきてしまいました


でも、ベタベタする汗は嫌ですが、さらっと爽やかに流す汗は気持ちよくないですか^^?
そこでご紹介です!
ご存知の通り、三条店は mina 8階 INSPA京都 というジムの中にあります。
ジムでストレッチや運動をして汗を流すのもいいですが、
運動が苦手・・・という方もいらっしゃるかと思います。
そんな方には、、、
岩盤浴!

遠赤外線効果でカラダの芯からじわじわと温めてくれます^^
岩盤浴のみでのご利用は
(平日)¥2,200 (土日祝)¥2,500
INSPA京都での受付になります☆
ちなみに、岩盤浴衣やタオルのレンタル料金込みです♪
ゆめみしの足底30分コースと組み合わせてむくみ除去・デトックスなんかもいいですね

サウナもあるんですよっ

ドライサウナ

ドライサウナは高温に乾燥した蒸気によって発汗を促します!
疲労回復、ストレス解消をはじめ、神経痛などにも効果的です♪
ナノミストサウナ(女性専用)

こちらは「サウナはすぐにのぼせちゃうし苦しくて、、、」という方必見!
温泉水を利用したマイナスイオンいっぱいの新感覚ナノミストサウナ。
通常のサウナに比べて息苦しさがなく、さわやかな空間です☆
健康と美容、そして森林浴より高い効果にご期待下さい♪
今のうちに汗腺を開いてベタベタ汗にサヨナラしちゃいましょう\(^o^)/!
この夏はサラサラの汗で爽やかに過ごせますね☆
そして、、、
ストレッチやトレーニング、岩盤浴やサウナで血行や代謝がよくなった後に
ゆめみしでボディケアをしていただくと
より一層、カラダの活性化や、さまざまな効果が期待できますね☆!
三条店に来られるお客様はそれを期待してこられる方がたくさんいらっしゃいます^^
みなさん健康や美への意識が高くて、私も頑張らなきゃ~と良い刺激を受けます

これからの季節、露出が多くなったり、冷たいものを飲んだり食べたりしますよね

カラダのむくみをとってスッキリさせたり、カラダを芯からあたためて
元気に梅雨を乗り切り、健康な身体で夏をむかえましょう\(^o^)/
三条河原町店


(土曜日)10:30~20:30
(日・祝日)10:00~19:30

category:三条河原町店
2012年06月08日
隠れ家カフェ・・♪

まだ6月とは思えない暑さですね

少し歩いただけで汗がじーんわりと

そんな時にこんな隠れ家カフェはいかが?
地元にあるめっちゃ癒される美味し~いカフェです

場所は千本北大路の交差点直ぐローソン100の2階にある『cafe 町子』



アンティークな家具たちとおしゃれな小物たちが並ぶギャラリーがあり、
落ち着いた雰囲気でたくさんの本や雑誌を読みながらいつまでもまったりできる空間です

私は特に窓側の席がお気に入りです☆窓を開放しているので日差しと風が心地いい

ランチももちろん美味しいですが、一番はやっぱり人気の「ホットケーキ」


なんといってもこのボリューム


ふわふわで甘さ控えめでペロリといけちゃいます

美味し~いコーヒー380円と一緒にどうぞ♪私のおすすめは泡が美味のカフェラテです

ちなみに、店内のコミュニケーションノートによると(誰でもなんでも自由に書けます)
「フレンチトースト」450円も美味しいらしいので次回はぜひ食べてみようと思います


北のほうにいらっしゃることがあれば皆様も優雅なティータイムをお試しあれ

そして、カラダの疲れが溜まってきた時には、ぜひゆめみしへ。
皆様のご来店スタッフ一同心よりお待ちしております




category:府庁前店
2012年06月06日
金星が横切るよー

ニコニコ個性バラバラ動物園十三です★
今日は、金星が太陽を通過しましたね

今日見逃したら、次は105年後ですって

私は生きる化石になりそう。。。サングラス越しに見ようと試みたのに、(良い子は真似しないでね)太陽が雲に
かくれんぼしてました。はい。残念。
見たかったなーと言いつつまたプラネタリウムの企画かなんかでやるでしょう!
みたいな気持ちもあります。夢なくてすみません。

こう見ると太陽でかいし暑そう。。。金星ちっさ。金星さん失礼いたしました。
こんな太陽を肉眼で見ようものならそら目アカーンってなりますね。
あっ話おっもきり変わりますが十三またまた店内変わったんで見に来てくださいねー★
おしまい
category:十三店
2012年06月04日
枚方めぐり☆

先日の休みに気になってたこと&したいことを一気にしよう
と思い、最近行けてなった献血へ

そして、その足でずっとラーメンが食べたかったので、
ラーメン屋さんに行きました

たくさん血をとったこともあり、いつも以上に
おなかが空きました

またまたその足で、意賀美神社へ

坂の上にあり、どうなってるんやろうと日々気になって
たので行けてよかったです

そして、今日のゴールが日々気になってた
草々徒(SOUSOU)というカフェへ


梅みかんジュースとロールケーキを頼みましたが、、絶品でした

枚方にこんなほっこりスポットがあったなんて・・まだまだ地元を開拓していきます

枚方店
2012年06月04日
6月の花
紫陽花~あじさい~
もともとは
「あずさい」
と呼ばれていたとされています
雨降り続きの梅雨の時期
びしょびしょに濡れながらも けなげに咲いてるこのお花
なのに・・・
少し意外な花言葉↓↓↓
「移り気」 「傲慢」 「辛抱強い愛情」
「あなたは美しいが 冷淡だ」
紫陽花らしからぬといいますか
なんだか少し意外でした
でもこの花は
咲き始めから 満々と咲ききってしまうまで
少しづつ色を変えていきます
また咲ききった後は
花びらを散らしもせずに
色を失うそのときまで
じっとなにかに耐えてるように
終わっていくんです
と言われてみれば・・・・
なんとなく
納得しません?
そんな紫陽花も
そろそろ咲き時です

四条河原町店
category:四条河原町店
2012年06月02日
ドラことば
この本は、コミック『ドラえもん』の中から心に響く名言をまとめたもの。

内容はほとんど哲学に近い!


人間ですもの・・・
投票で選ばれた1位の名言は・・・

しずかちゃんの結婚前夜。
のび太くんとの結婚が不安でいっぱいのしずかちゃんに
しずかちゃんパパがこう言います。
「あの青年(のび太くんのこと)は人のしあわせを願い、
人の不幸を悲しむことのできる人だ」
「それがいちばん人間にとってだいじなことなんだからね」
泣けます!
涙がとまりませんでした・・・

個人的にはスネオ語録が面白かったです。
機転がきくセリフ。
とても小学生とは思えません!
スネオ師匠と呼ばせていただきたい!!
とても奥が深い本でした。
四条烏丸店 12:00~22:00
075-351-6088
category:四条烏丸店