2011年03月30日
出来ることを1つでも
またまた1日早い出現で、すみません...。
初めに・・・東北地方太平洋沖地震の被災者の皆様に心よりお見舞い申し上げます。
私自身の話になりますが、私の実家は北関東にあります。
地震の直接的被害は受けず、親や妹、親戚一同、友人に至るまで元気でほっとしたのですが、
その後、計画停電などで色々大変なことも多いと教えてくれました。
被災地域の現状と同列には扱えませんが、こんな話を両親や友人に聞く度に、
今回の地震がもたらした被害の凄まじさと影響を強く感じます。
改めて、全ての被災地域の、一日でも早い復興を心からお祈りいたします。
自分に出来ることを、1つでも。
被災した全ての方にささやかでも力になれるよう、募金などで支援を続けていきたいと考えています。




category:府庁前店
2011年03月29日
焼きドと出勤表
3度目の正直十三店です。
なんだかんだで3回目←2回記事を消すというビックリ事件発生
ミスドの焼きドが気になってたので買ってみました☆

左がオレンジピール・右がさつまいも&ほうれん草です
普通のドーナツよりちょっと小さめですが、ちょっともっちりしてます。
ミスドって色々なミスドがあるんですね。
心斎橋には和風のドーナツ売ってるところもあるみたいなので
今度、行ってみようと思っています。
来月の出勤表です。


来月はもう4月ですね早い・・
といってるうちに夏→秋→冬→年末→新年→歳を取るんだなぁ・・
category:十三店
2011年03月27日
こんにちは!四条河原町店です。
3月もあとすこしとなりましたが、
昨日は雪が降ったりと、まだまだ寒い日がつづきますね~。
ひとあしお先に、4月のスタッフ出勤表をおのせします。
四条河原町店
2011年03月24日
百人一首
百人一首を現代っぽく訳した本です。
小さい頃に遊んだ記憶や、学生の時の宿題で暗記していた事は覚えていますが、
あまりその歌の意味については深く知らないなーと興味が湧き、購入しました。
歌人の皆さんロマンチック!!
情熱的すぎる!!
とっても楽しめる一冊でした。
百人一首を選考した藤原定家のいる時代では、現代よりも娯楽がなく、
『恋をおしゃれに楽しむ事』が楽しみの一つだったそうです。
なんて楽しそうな!とも思いますが、
そんな中でも、身分の問題で叶わない恋に袖を濡らす人達や、
好きな人と離されて、現代ではあまりみられない政略結婚を強いられた人達もいたんだなぁ・・
と思うと・・切ないです。
しかし、そんな政略結婚を『素敵・・!』と思わせてくれる歌がありました!
「筑波嶺の みねより落つる みなの川 恋ぞつもりて ふちとなりぬる」 <陽成院>
→超訳: あるかないかの想いでさえも 積もり積もって 今はもう君のことがとても愛しい
・・ロマンチック!!
向き合うことの大切さを考えさせられます。
他にもたくさん素敵な歌がありますので、興味が湧いた方は是非読んでみてくださいませ!
オススメです!!
超訳百人一首 うた恋い /著 杉田圭
ゆめみし山科店
category:山科駅前店
2011年03月23日
西院店より
まだまだ冷え込む日が続きますね。
この時期は三寒四温と言い、
一週間のうち三日寒い日が続けば、残りの四日は暖かくなると言われています。
去年までは少しずつ訪れる春の陽気を楽しみに待っていましたが、
今年は一日でも早く、少しでも暖かくなってほしいと切実に願います。
部屋にいても寒いのに、被災地の人々は…
と思うと胸が痛みます。
自分も小さいことですが、節電・募金など少しでも力になれるよう貢献していきます。
西院店スタッフ一同、被災地の方々がまた笑って暮らせる日がくるのを心から願っています。


075-323-1003
category:西院店
2011年03月21日
私達に出来ること
東北地方太平洋沖地震の被災者の皆様に心よりお見舞い申し上げます。
一日も早い復興をお祈りしております。
私の友人も被災地域に住んでいて、
津波の被害で家が破損してしまったそうです。
でも、家が破損したことよりも
その後、寒いのに電気が使えないことや、
食べ物が流され、空腹に耐えなければならないことの方が
すごくツライそうです。
私たちに出来る事はすごく微力かもしれません。
それでも、無力では無いと信じています。
今だけではなく、
完全に復興するまで
出来る限りの協力と支援をしていきましょう!!!
東向日店でも募金箱を設置しておりますので
ご協力お願いいたします。
category:東向日店
2011年03月17日
子供の生命力
友人と友人の旦那さんと子供(女の子)と
4人でお昼をいただきました。
子供・Iちゃんは2歳半で、だいぶおしゃべりさんになってました。
フランス語のような、中国語のような不思議な言語を操り、何かを
話してくれるのですが、残念ながらほどんど私には理解不能です(笑)
色んな本にも書いてありますが、子供って本当にすごいです。
生命力に満ち溢れています。
疲れを知りません。
何回同じことをしても、飽きるということを知りません。
(私が先に疲れてしまいます(笑)
本当に楽しそうに笑います。
全身で喜びを表現します。
全身で泣き叫びます。
私の好きな「老子」にも、「赤ちゃんは最強だ(勿論、もっと深い
意味合いで書かれていますが・・・)」とあります。
好きな時に食べ、好きな時に笑い、不快になると泣き、怒ります。
過去のことにも、未来にもとらわれずに、また、環境や利害関係を
気にする事なく 「今・この瞬間」を全力で生きています。
大人になるにつれ、良くも悪くも知識が増え、小賢しくなるような気がします。
今・この瞬間よりも将来のことを憂い、もしくは過去の出来事にとらわれ
今・現在をしっかり生きていないように思えます。
赤ちゃんや子供は大人が失ってしまった、生きものとしての原点というか
素直に生きることを体感できる能力を保有しているように感じるのです。
(えっと、これは個人的な感じ方ですし、大人の方でも生命力に
溢れている方はたくさんいらっしゃいますので・・・(^^;))
私も、頭だけで考えるのでなく、時には子供を見習って
今、ここに生きていることに感謝し、心が感じるままに
生を体感しなくてはと考えさせられました。
そして、微力ではありますが
ご来店のお客様おひとりおひとりが
少しでも楽になって下さるように
努力していかなくてはとあらためて思いました。
Iちゃん、ありがとう

ゆめみし府庁前店
営業時間:11:00~21:00

category:府庁前店
2011年03月16日
ペイフォワード
14日の夜中「ペイフォワード」という映画がTVで放映されていました。
ハーレイ・ジョエル・オスメント主演、ミミレダー監督作品です。
有名な映画なのでご存知の方も多いと思います。
社会科の授業で「今日から世界を変えてみよう」という課題出ます。
その答えに11歳の少年は「ペイフォワード」を提案します。
人から受けた厚意をその相手に対して恩返し=“ペイ・バック”するのではなく、
他の誰かに違う形で先贈りして善意を広げていく=“ペイ・フォワード”
システムとしては、非常に単純明解なものです。つまり、人は他人から厚意を受けた場合、その相手にお返しをしようとしますね。そうすると、その厚意は当事者間のみで完結して終わってしまいます。しかし、この“厚意”を受けた相手に返すのではなくて、次の人に別な形で『渡して』みたら、どうなるでしょう?。それを、1人の人が別の新たな3人に『渡して』いったとしたら・・・ |
私は初めて見たので感動しました。ストーリーはよくあるパターンですが
今この時だからこそ、このメッセージは必要だと感じます。
そして、主演のハーレイ・ジョエル・オスメントさんの目は メッセージ性を強くし、訴えるものがありました。
みなさんも是非、ご覧になってください。
category:北山店
2011年03月15日
枚方店
東北地方太平洋沖地震におきまして被害にあわれた方に
心よりお見舞い申し上げます。
枚方店でも、被災を支援する為、募金箱を設置しております。皆様のご協力宜しくお願いしますm(__)m
枚方店
営業時間:12:00~22:00
072-843-0324
2011年03月15日
地震
お見舞い申し上げます。
被災された方にはどうか気を強く持って頑張って頂きたいです。
月並みなことしかいえませんが、そう強く思います。
最後にひとりでも多くのひとが助かりますように。
これ以上被害が広がらないことを祈ります。
ゆめみし十三店
category:十三店
2011年03月13日
東北地方太平洋沖地震
ニュースで皆様もご存知の通り、東日本全域で大変な事態になってます。
関西にいながらですが、すぐいけるわけでもなく、これ以上被害が大きくならないよう、
祈るしかない状態です・・・
これから、ゆめみし全店で被災者の方へ募金活動をさせていただきます!
できる事はこれくらいなのかと思いますが、少しでもお役立てできれば幸いです。
これから随時、各店にて募金箱を設置させていただきます。
ゆめみしご来店のお客様にもほんの少しでかまいませんので、ご協力をお願いできたらなと思っております

よろしくお願いし致します。
category:東向日店
2011年03月11日
懐かしい人には 懐かしい・・・。

こんにちは。大宮店です。
今日は我が家の家族を紹介します。
この画像に写っている生物。
ウーパールーパー
(和名 メキシコサラマンダー)です。
耳にしたことはありますか・・・?
彼等は
水中で生活しております。

私は この子達の愛くるしい表情に
ゆったりと(時には素早い)動作に
日々 癒されております。

こう見えて 彼等は肉食です。
魚類 甲殻類 ミミズ等を食します。
一緒の水槽にいる ヤマトヌマエビ を狙う姿もしばしば・・・
しかし
捕まえた様子は 今まで一度も ありません(笑)

ちなみに 家に来た頃の姿は
←こんなの。
去年の夏の初め。
3㌢くらいでした。
今は15㌢くらい。
あぁ 可愛い♪
category:四条大宮店
2011年03月10日
ご紹介♪♪


今日はゆめみしに生息する?という、とっても可愛いキャラクターを紹介したいと思います


じゃじゃーーーーーん




『ゆめみちゃん』です



本名は 元気ゆめみ

年齢は


手乗りサイズのゆめみちゃんなのですが
実はおだんごの部分がボタンになってまして
プッシュすると、なんと……ドドーーーーーーン

人間サイズ大変身





しかも今時っ子でめっちゃスレンダーボディらしいです

人間サイズのゆめみちゃんは今だかつてどのスタッフも見たことないとか・・・
風の噂では社長は見た事があるとかないとか・・・
なんせ妖精さんなので、もしかしたら知らないうちに見ているかもしれません


ゆめみちゃんは人を癒す事を得意としてます


生きていく為のエネルギー源は、なんと人の笑顔


そうですね、ある意味私達もそうかもしれません。
(あ・・・私達の生きていく為の根本的なエネルギー源はもちろんご飯ですよ

心身ともに疲れたお客様に笑顔と元気になってもらうこと これが私達の使命

施術後にお客様の笑顔と元気な姿が見れたら私達も元気をもらっているのです

心と身体のエネルギーチャージ


その為にも日々精進、日々進歩ですね


スタッフ一同頑張って参りますので、今後とも宜しくお願いいたします

話を戻しますが・・・(笑)
ゆめみちゃんプロフィール 詳しくは店舗に掲示してますので、またよければ見て下さいね

もう見たよー


度々登場してきますのでお楽しみに

2011年03月09日
★新顔☆

元気いっぱいゆめみし西院店です

まだまだ寒い日が続き、プラス花粉

私も去年まで花粉じゃなかったのですが、最近鼻がムズムズします

とうとうきたかっ

でも流行にのった気持ちで少しワクワクしてます

これから大変なんでしょうが

さてさて、ご挨拶が遅れました!!!!
私3月から烏丸店からやってきましたH井と申します

モットーは
いつも元気に、笑顔で!!!!
楽しくお酒を飲んでみんなでわいわいするのが大好きです

あっいつもと違う人がいるっ!?
と思ったらそれは私かもしれないです


お気軽にお声かけて下さいませ♪
これからもゆめみし西院店をよろしくお願い致します

ゆめみし西院店
075-323-1003
category:西院店
2011年03月07日
新メンバー登場!

なんだかまた寒くなってませんか~??
春はいつ来るんですかね~

今年はガッツリとお花見を計画しようと思ってまして、今から待ち遠しいのです・・・・・さあ、春よこいッ

さて皆様、3月から東向日店に新しいスタッフが仲間入りしました

久々です

どんな子か気になりますぅ? 笑
では簡単に紹介を・・・
先月まで西院店に在籍しており、今月から東向日店へ異動になりました

若いのに、年下なのに、なんだか頼りにしちゃう・・・・・・そんなスタッフです

新スタッフの気になる点は、東向日店へご来店時にでもたくさん聞いてたくさんいじってやって下さいね

仲間が1人増え、なんだか盛り上がってきた東向日店です!
これからも変わらず、お客様には 身も心もゆるめていただけるよう全力でお店作りをしていきます

最後に少し独り言を・・・・・
ゆめみし東向日店は、阪急東向日駅から歩いて2分ほどのところにあります。
けっこう駅から近くてすぐなんですよッ

阪急線よく使うわよ! 大阪方面よく行くぞ~! 東向日って行ったことがないわ~!
なんて方・・・京都市内からでも阪急乗っちゃえばけっこう近いんですッ

是非一度、お気軽~な気持でお店にお越しください。
スタッフ一同、お待ちしております

ゆめみし東向日店
電話:075-935-7116
mail予約アドレス: ymc@1cs.jp
category:東向日店
2011年03月04日
梅




今日はいいお天気だったので通勤中パシャリ



下手で全然良さは伝わりませんが・・・笑
空気が澄んでいてとても気持ちよかったです

3月に入ってだんだん暖かい日も増えてきて、
用もないのにぶらっ外へでたくなるのは私だけでしょうか

外へ出たついでに今京都の城陽市で梅3月13日まで
梅まつりやってるみたいなので、
おでかけしされてみてはいかがですか~

私は行っていませんが。。。

美しい自然に触れて、たくさんエネルギーもらって
元気だしていきましょ

そしてたくさん遊んで疲れた際にはもちろんゆめみしにいらしてくださいね

category:三条河原町店
2011年03月03日
アロマ☆キャンペーン
今回は府庁前店限定キャンペーンのご案内です

アロマトリートメント・フェア~♪
期間 : 2011年3月18日(金曜日)~4月22日(金曜日)
上記期間中に全身のアロマトリートメントをご利用のお客様全員に
「選べる!エアーフレッシュナー」をプレゼント


香りは3種類からお選び下さい

① すっきり・さっぱり清涼感の「リフレッシュ」
② お花の甘い香りでゆったりリラックスの「フローラル」
③ 森のなかをお散歩気分の「フォレスト」
対象コース:
女性のお客様: 全身アロマトリートメント 70分 ¥7600 以上
男性のお客様: メンズアロマ(臀部・大腿部除く) 60分 ¥6900 以上
アロマトリートメントは、その日のご体調やご気分にあわせたお好きな香り(精油)を
数種類ブレンドしたオイルを使って施術いたします。
オイルを直接お肌に塗布してのトリートメントは、ボディケアとは
また違った心地よさをお楽しみいただけます

この機会にぜひ、ゆめみしのアロマトリートメントをお試し下さいませ。
* アロマトリートメントはカウンセリング等で施術の前後に少しお時間を頂戴いたします。
* 状況により、ご案内ができない場合もございます。事前のご予約をおすすめ致します。
* 上記キャンペーンは府庁前店限定のご案内です。
ご予約はこちら



TEL:075-211-7184
営業時間:11時~21時まで
☆ 3月15日(火曜日)は研修の為、13時オープンとさせて頂きます。
ご迷惑をおかけ致しますが宜しくお願い申し上げます。 ☆
category:府庁前店
2011年03月02日
おわびのきもち

予定より更新が少し遅れてしまいました。。。
ごめんなさい

そしてみなさまに更にお詫びがございます。
前回の高槻ブログ「月の不思議」の記事、
なんかおかしいと気付かれた方もいらっしゃる事でしょう。
はい、すみません…
そうなんです!!!
堂々デカデカと書いていた次回の新月と満月の日にちが思いっきり間違っていました!!!
明日は新月です…なんて記事を書いた何日か後に月を見た時に、予想以上に月がふっくらとしていたのでなんかおかしい…と思ってはいたのですが…
なんかおかしい…なんかおかしい…と時をやり過ごし1週間ほど経ったある日、
「あのブログの満月と新月の日にちおかしいですよね」と十三店某スタッフに突っ込まれた瞬間、もうそれはそれは穴を掘ってもぐりたい思いでした

早くいってよーーーーーーーーーーーーーーーーーー
…
…
どうやら2010年の月齢カレンダーを見ていたようです。
失礼しました。
気付いていない方も多いかと思い、ここは何もなかった事にしてシレッと間違えていた日にちの所だけを書き換えようかと悪魔のささやきと葛藤したのちの、今回の記事でございます。
それもご愛嬌(笑)とゆう事でお許しくださいませ

ちなみに3月5日は新月です(今回は正確)。
個人的に最近、花粉症の症状がモゾモゾ出てきて、喉イガイガ目ウルウルな日が続いてます

今年も花粉症に効果のある精油、ユーカリやローズウッドにお世話になる事必須です。
花粉症の方、一緒に戦いましょう!!!
でも個人的に最近、棚ボタな感じで天然プラネタリウムを見たい願望が叶い、気持ちは高まるばかりです!
今月もココロにゆとりを

ゆめみしではカラダだけでなく、ココロもほぐしていける様なあったかい接客で、みなさまをお迎えいたします。
今月もみなさまのご来店、ココロよりお待ちしております






ココロとカラダのパワースポット
ゆめみし高槻店
category:高槻店
2011年03月01日
3月1日
はやいですよね
もう春一番が吹いたとか・・・
つい最近まで今年の寒さ厳しいってな感じでしたよね
こうやってどんどん歳を取っていくんだろうなぁ(しみじみ)
最近はフラウの
「脚から痩せる キレイになる」
を思わず買ってしまいました。
そうなんですよね。部分痩せ特に脚って手ごわいですよね
たいがいそこちゃうねん!って所から痩せていくので
ある意味怖いですよね。
体操やストレッチでキレイに筋肉をつけて
形を良く見せるのも絶対に必要ですよね
私は足のトリートメントにアロマを使用しています。
保湿もでき、精油の効能を上手く使って
今日はこれ、明日はアレというように
上手く使ってます。
でもさすがに毎日は出来ないので
痩せやすい時期を上手く利用して
その間だけ、ちょっとご飯控えめにするとか
運動するとかしています。
急激には痩せないですが、無理せずにゆっくり
体重落ちますよ☆
今からすれば水着の時期に間に合いますよね
・・・あれこれなんか前にも書いたような・・・笑
最後にいつもの(あれ恒例だったっけ?)やつを
友達へのプレゼントにモチーフを編んでつなげて
ひざ掛けみたいなの作って渡そうと思っていたんだけど
モチーフの大変さなめてて、全然間に合わずでした。
仕方が無いので誠意見せるために
半分できたソレを持っていき
「これの倍になります。しばらくお待ちください」
となんだか自信満々にいって満足して帰ってきました。
ってこんな話だれが興味あんねん(byやなぎぶそん)
↑こんなだれが興味あんねん話が聞きたい方
十三店でお待ちしています☆
営業時間12時から22時まで
電話番号 06-6309-0055
category:十三店