2009年11月29日
2009年クリスマス☆

2009年も残すところあと1ヶ月

12月はイベントの多い月ですが、ゆめみしでも素敵なイベントをご用意しております

クリスマス抽選会

12月1日~25日にご来店されたお客様全員に
素敵な豪華賞品があたるチャンス

スタッフ賞は全店賞品が異なります


ご来店、スタッフ一同こころよりお待ちしております

category:西院店
2009年11月26日
★ボランティア活動★

亀岡店です

すっかり寒くなりましねぇ~

今日は、スタッフの休日のお話をします

亀岡店スタッフのKさんとUさんは、月に1回ボランティア活動しています

老人ホームに訪問し高齢者の方にアロマトリートメントしに行ってます

高齢者の方にも癒しを提供したいのです

皆さまにとてもアロマ好評です

これからも続けて行きたいですね!
★亀岡店でした★
2009年11月26日
心に染みる一冊の本

みなさま、いかがお過ごしでしょうか?
秋真っ盛り・・・哀愁漂う季節ですね

最近のお休みは、めっきり読書の時間に浸っております

ここで一冊の本をご紹介します

知ってる方も多いのではないでしょうか

【星の王子さま】 作者:サン=テグジュペリ
あんたが、あんたのバラをとても大切に思っているのはね、
そのバラのために、暇つぶししたからだよ。 (本文より一説)
【解説】

でも自分が水をあげて育てれば、他のバラとは違いますよね。
私たちも、職場やご近所など日常生活の中で、色々な人たちに出会います。
たとえ自分にとって苦手な人間であっても、その人を育てて、大切に思っている人がいるわけで・・
そう考えると、相手に優しくなりたいなと感じられることもあるのでは・・・と思えてみたり(笑)
この本の主人公は、小さな王子さまです。
この小さな男の子のさまざまな出会いを通し、たくさんの事に気づかされる本です

目に見えないものの大切さがたくさん描かれています

是非機会があればご覧になってみて下さい

きっと何か感じるものがあるはずです・・・

◆年末ご案内◆
12/30まで 通常営業
12/31 18時最終受付
※年末は込み合いますので、事前予約をお勧めします
東向日店
category:東向日店
2009年11月25日
冬美人コース♪

その名も
『冬美人コース』!!
寒く、乾燥する冬・・・
カサつく手足・・・
そんなの嫌ですよね?

冬でも美しい肌を保ちたい!
女性なら誰でもそう思いますよね?

そんな願いに応える冬美人コース

ハンドコースとフットコースの2種類をご用意

アロマオイルで手足のリンパ腺を刺激し、流していきます

アロマオイルは
『美肌効果』・『対冷え性』・『ダイエット・むくみ解消』
上記3種類から選べます

この冬、府庁前店で美しい手足を手に入れてみませんか?

ゆめみし府庁前店

TEL:050-1563-4466
category:府庁前店
2009年11月24日
次年度へ向けて
近藤です。
色づく紅葉や、コートを着て早足で帰宅する人たちを見て、「もう冬やなあ」と感じる今日この頃です。
秋はどこへいったのか、、、本当に寒いです!

今年も残すところ2ヶ月を切り、今は来年のビジョン創りが日々のテーマです。
今年の振り返りをしっかりとして、同じ失敗をしないように、
そして2010年、また一歩成長したお店、より癒される空間を皆様に提供できるよう、
寒さに負けず来年の準備を精一杯進めて行きます!
これからもゆめみしをどうかよろしくお願いいたします。

近藤展幸

category:ゆめみし本部
2009年11月24日
★高槻店の出勤表☆

元気、元気の高槻店です

もう12月になりますね☆☆早い





12月の出勤表ができました。参考になさって下さい
☆谷中☆

☆森田☆

☆伊藤☆

☆今中☆

☆栗林☆

ゆめみし高槻店にお越しいただきありがとうございます

皆様のご来店心よりお待ちしております

高槻店
12時~22時
072-683-7800
category:高槻店
2009年11月20日
体にいいこと☆
こんにちは


ますます寒さが増してくるこの季節

今回はおすすめの健康法をご紹介いたします

まずは


インフルエンザ予防として、
手や喉についたウイルスを体内に侵入させないために、
「手洗い」と同時に、「うがい」が有効だとされていますが、
中でも「塩水でのうがい」が、唾液中に含まれる免疫物質が増加する効果が認められたことで、
今再び注目されているそうです

一説によると、ウイルスは30分で侵入すると言われているそうで
それを阻止するには「うがい」も30分ごとと、かなり小まめにする必要があるらしいですが、、

これをしていれば絶対かからないということはないのでしょうが、
身近で安全な塩うがいを、小まめに習慣にしてみてはいかがでしょうか?

そしてそして、
これからの忘年会シーズン、はたまた女子なら特に見逃せない

「お白湯ダイエット」


方法は簡単

水をやかんなどで沸騰させて、少し火を落として15分ほど沸騰させつづけます
やかんなどの蓋はしないほうが良いとか(15分の沸騰で水道水でも美味しく飲めるそうです♪)
それを40~50度ぐらいに冷ましてゆっくりと少しずつ飲むというものです

体温より少し高めの温度が最適

時間をかけて白湯を飲むことで、体が温まって血液循環がよくなり、
その結果、脂肪が燃焼して新陳代謝が活発化するそうです

食べ過ぎや胃もたれ、便秘症にも効果があるとか

白湯を飲むだけで「温め」「流す」という2つのダイエット効果を得られ、
痩せやすい体質にどんどん近づくことができるなんてっ

飲むタイミングは、起床直後に1杯と、3度の食事中に各1杯の合計4杯

というきっちり決められた説もあれば、一日にコップ2杯ぐらいとするものも

飲みすぎはむくみの原因になったりしますので、
自分の体と相談されるのが一番かもしれないですね


体から毒素が抜け始めると白湯が甘いと感じられるようになるそうです

食欲の秋で、悲鳴をあげている体。。

春を迎える頃に慌てふためくことのないように
私も今から始めてみようと思います☆
みなさまもぜひぜひお試しくださいませ

ゆめみし

06-6309-0055
category:十三店
2009年11月19日
☆クリスマス☆

こんにちはー枚方店です

この頃特に寒いので防寒対策バッチリで通勤しています

枚方店から外を見ると、こんなことになってました

毎年、イルミネーションを前のビルの方がされているので、もうそんな季節
が来たんだと、こんなところで季節を感じることができました

枚方店も実は早々と、12月の飾りつけをしてました


枚方店のミニツリーです

ちゃんと雪も積もってます

そしてビーズサンタ・ミニです

ソファー横に飾ってありますので、少し早めのミニクリスマスを味わっていただけたらな・・と思っております

枚方店
電話番号 072-843-0324
営業時間 12時~22時まで
category:枚方店
2009年11月18日
休日に♪♪


めっきり日脚が短くなり、冬がすぐそこまで来ているような、
きょうこのごろです

紅葉



いつもと雰囲気をかえ着物をレンタルして、清水の町を
散歩しました

まだもみじは緑が多かったのですがキレイでした


夜にはライトアップされたもみじ

ができました


やっぱり秋はいいな〜と思いました!!!
皆様も紅葉



手、足が冷えるこの季節お体冷やさないようにして
下さいね

いつでも高槻店にゆっくりしにいらして下さい




高槻店
12時〜22持
072-683-7800
category:高槻店
2009年11月17日
烏丸店


こんな日は、ブラブラお散歩コースがいいですね

運動の秋



心も身体もたくさん元気をプレゼントしてあげてください

あと、11月からの烏丸店5周年ありがとうキャンペーンもなかなか好評です

なんと‥
特別賞の洛楽コース無料券が出てません


11月いっぱい行っておりますので、
皆さま、このチャンスをお見逃しなく

烏丸店でした
2009年11月16日
新コース!!
秋も深まり、冷え込んでまいりました。皆さんいかがお過ごしでしょうか?
そんな中、本日より『ゆめみし』全店で新コースが始まりました。

その名も・・・




(ホットジンジャー+ツボ押し20分+ボディケア40分)

(ホットジンジャー+ツボ押し20分+全身60分)

手足が冷え冷えの方!一度お試し下さいませ~

ホットジンジャー

ゆめみし大宮店
075-822-6226
category:四条大宮店
2009年11月13日
POP紹介

ゆめみし山科店です

今日はスタッフが頑張って作ってくれた切り絵を
ご紹介したいと思います。

牛若丸と弁慶の戦うシーンです。

綺麗な舞妓さんです

じっくり見て下さいね

ゆめみし山科店
営業時間 11:00~22:00
TEL 075-582-6900
category:山科駅前店
2009年11月12日
伏見の御香水

伏見大手筋店は、御幸宮神社からも近場にあるので今日は【御幸宮】
にまつわるエピソードを載せたいと思います



その水を飲んだところたちまち病気が治ったそうです。

様々な奇跡を起こす香りの良い水が湧き出したため、
清和天皇から【御幸宮】の名を賜り、御幸宮神社の起源となりました。

この水には、昔、諸国をめぐってきた猿曵が息も絶え絶えに
ここに辿り着いた時、肩に乗っていた猿にこの湧き水を飲ませるところ
たちまち元気になったという伝承も残っているようです。

徳川家代々の参湯にも使われた霊水です。

1985年(昭和60)には環境庁の[名水百選]にも選ばれ、伏見七名水の一つです。

現在も、霊水として、病気平癒、書道、茶道上達などを願い、【御幸宮水】を汲みに来る人の姿が耐えないとか




不治の病を治せるほどの名水にかなうほどのものってあるんでしょうか?
せめて、あなたがお疲れの時は・・・

手を差し伸べられる伏見店でありたいと思います

いつも、心に癒しを


伏見大手筋店 (075) 603-0839
2009年11月11日
冷え対策には・・・

最近はまた少し暖かい日が続いていましたが・・・これからどんどん寒くなっていきそうですね


さて、今回は 『冷え対策』 についてお話します。
冷え性は、腰痛・肩こり・むくみ・便秘・月経不順・頭痛などの多くの症状を引き起こします。
女性に多い症状ですが、病院に行っても原因不明のことが多くいわゆる未病ですね。
また、女性ホルモンの良とも密接な関係があるようで、更年期障害の頃には、手足が冷たいのに
頭がのぼせるという症状が起こります。
【改善方法】 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
冷え性を改善する為には、まずは血行を良くする事がたいせつです。
そのためには、適切な運動は欠かせません。運動を行うと新陳代謝が良くなります。
筋肉を鍛えることは、血液の流れも改善され、下半身のむくみに効果的です。
オススメの運動は、ウォーキング・サイクリング・ヨガなどで、週2~3回を目安に行いましょう。
始めは、10分位の運動で良いので継続をすることが大切です。
また、ストレッチ運動も効果的です。身体が柔らかいと血行が良くなり、疲れにくく、冷えにくくなります。
参考になりましたか??? ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓


category:東向日店
2009年11月10日
亀岡へようこそ

そろそろ山々が色づき始め、紅葉の季節がやってきましたね

みなさんは保津川下りやトロッコ列車に乗られたことはございますか?
保津川下りは亀岡から嵐山までの約16キロを約2時間かけて下っていきます

急流あり静流ありで、水しぶきをあびながらマイナスイオンもたっぷりですごく癒されるんです

桑田神社近くの岩の上で、カメが甲羅をかわかしている姿をみかけるとほのぼのした気分になれますよ

中盤ではライオン岩をはじめ、見所満載の保津川下りです


そしてトロッコ列車は保津峡の眺めがすごくよく心地よい風をかんじながら紅葉をみるのも最高ですよ

亀岡にお越しの際は、保津川下り・トロッコ列車のついでに亀岡店にもほっこりしにきてくださいね


category:亀岡馬堀店
2009年11月10日
府庁前店1周年♪
いつもご愛顧いただきまして ありがとうございます。
皆様のおかげで府庁前店も1周年を迎えることができました。

本当にありがとうございます

感謝の気持ちをこめて・・・
本日より一周年記念イベントはじまります!!
ご来店いただいたすべてのお客様に
くじ引きで素敵なプレゼントが当たるチャンス☆
嬉しい はずれくじなし

1等は洛楽コース無料券!!
くじ引き期間は2009年11/10~11/20までです

ぜひこの機会に、府庁前店にまったりしにいらして下さいね。
スタッフ一同 心よりお待ちもうしあげます

ゆめみし府庁前店 11:00~21:00
TEL:075-211-7184
category:府庁前店
2009年11月09日
鞍馬寺!!!

知らなかったのですが、
義経が修行をしたところらしく、道が険しく、
半分山登りでした。。。

友達が「少し歩くけどいい?」との質問に、
気楽に「大丈夫!」と答えたものの、
身体は正直で、足がパンパンになりました

でも、自然の空気にめっ~ちゃ癒されました

たまには山もいいですね。
お腹がすいたので夜は鍋を食べてほっこり

でもどうしても足が痛かったので、結局ほぐしてもらいに行っちゃいました笑
京都観光で疲れたらゆめみしで癒される

王道かもしれないです

category:ゆめみし本部
2009年11月05日
ころもがえ☆


このごろの十三店は・・・少しずつ待合室の雰囲気を変えております

お茶やお菓子を以前より手に取っていただきやすくしたり、
新しいアンケートボックスを作ったり、
マザーリーフ畑を作ろうともくろんだり、、、

お客様により心地よい時間を過ごしていただけるよう
日々試行錯誤です

先日スタッフが東京のジブリ美術館に行ってきましたので、感想をぜひ

『


東京の三鷹市にあり、自然にかこまれた、ほっこり


館内は撮影禁止で、写真はほとんど撮れませんでしたが、
その美術館の屋上にいる「守り神」


ジブリ好きにはわかると思いますが、
「天空の城 ラピュタ」に出てくるキャラだと思われます
5メートルほどの大きさで圧巻でした

大変癒される1日でした

駿さま、万歳!!』


私も行ってみたいですー!!!
ジブリ美術館を超えられるような癒しパワーでお待ちしております

ゆめみし

06-6309-0055
category:十三店