2014年12月27日
12月27日の記事
ゆめみし亀岡馬堀店です。
昨日のクリスマス。
京都タワーがクリスマスカラーになってました。

(配色的に、イタリアン? と思ってしまいました。)
クリスマスも終え、いよいよ年末ムードですね。
今年1年あっという間でした。
この年末の時期、
1年を振り返ったり、
来年どうしようかと考えたり、
忙しい中でも、しっかり見つめなおす時間を持てるようにしたいものです。
みなさんは
どんな1年でしたか?
来年はどんな1年にしていきますか?
年内残り僅かですが、
ご来店いただいた際に、そんなお話を聞けたらと思います(^^)
ゆめみし亀岡馬堀店
11:00-21:00
0771-21-1818
web予約はこちら。
http://beauty.hotpepper.jp/CSP/kr/reserve/?storeId=H000209302
→[メニューを選ぶ] を押して進んで下さい(^^)
category:亀岡馬堀店
2014年12月15日
\ がんばれ馬堀商店会 /
ゆめみし亀岡馬堀店です。
毎年毎年、恒例となりつつある、
店前のイルミネーション。

商店会で毎年LED電球を買い足しているようで
年々豪華になってきています。
先日工務店っぽいお兄さんが
雨に打たれながら脚立に登ってセッティングしていました。
今年はいつになく盛り付け(飾り付け?)がキレイな気がします。
このまま地元の名所になっていく(のか?)
\ がんばれ馬堀商店会 /
ゆめみし亀岡馬堀店
11:00-21:00
0771-21-1818
web予約はこちら。
http://beauty.hotpepper.jp/CSP/kr/reserve/?storeId=H000209302
→[メニューを選ぶ] を押して進んで下さい(^^)
★30分未満の直前でも予約可になりました★
category:亀岡馬堀店
2014年12月05日
肝機能を高めるツボ
家族のクリスマスプレゼント悩み中
亀岡馬堀店、柵木です!
忘年会シーズン到来ですね。
アルコール類は、多少好き嫌いありますが、まぁまぁ呑めるほうです!
お正月とかも親戚集まると、なかなかに呑まされます

みなさんはどうでしょうか?
今日はこれからのシーズンお役立ちの「肝機能を高めるツボ」をご紹介
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
手のひらの真ん中らへんにある肝臓のツボ 「労宮」 ろうきゅう です。

↑手相観れる方、あんまりマジマジ見ないで下さい(笑)
手を握った時に中指がくるところがソレです!

実に簡単!
手のひら ぎゅーってゆっくり握ればさり気なく押せます。
机の下とかででも
ゆっくり 握って… ゆるめて… 握って… ゆるめて… でOKです。
たのしいお酒がのめるように心がけましょう( ´∀`)
先日お店に、我が家で活躍していたツボ押しグッズを置きました。
木の肌触りのよい、ステキなアイテムです。

丸い側でも細い側でも押せるのでお好みの刺激で。
ちょっとした待ち時間の間にでも
手のひらなど ぎゅー ぎゅー 押してみてください。

手のひらも じっくりやるとなかなかリラックスできますよ♪
(自分でするのがしんどい方、手のひらコースをどうぞ!)
仕事も人付き合いも忙しい年末
コンディション整えたいときは、ぜひゆめみしへお越しください(^^)
ゆめみし亀岡馬堀店
11:00-21:00
0771-21-1818
web予約はこちら。
http://beauty.hotpepper.jp/CSP/kr/reserve/?storeId=H000209302
→[メニューを選ぶ] を押して進んで下さい(^^)
★30分未満の直前でも予約可になりました★
category:亀岡馬堀店
2014年11月28日
サイクリング
休日に天気よかったので
近所の川辺をひたすら自転車ではしりました。
40kmくらい。

信号もなく、ひたすら道が続くので気持ち良いです。
今の時期、桜並木がキレイでした。

十数年、なんとなーく趣味で乗っていた自転車ですが、
ここ数ヶ月、ちょっと速さを追求しようと思い、
いろいろ試し中です。
元々購入時の状態から

ハンドルを替えてみたり

ギアの歯数を増やしてみたり

靴と一体化できるペダルに替えてみたり

しっくり来るところを探り中です。
今まで、なんとなくの使わず嫌いでしたが
王道のこの形状のハンドルが速い気がします。

あっという間に30km/hくらいまでいけます。
しばらくは試走兼ねて、いい運動しながら楽しめそうです。
自転車は、身体の中でも筋肉量の多いふとももの刺激にもなるし
代謝も良くなり冷えにくくなります。
これから寒くなる季節に持って来いです。
この1ヶ月くらい、天気の良い日はほぼ毎日夜な夜な乗ってますが、
体調もいい気がします!
これを機に、身体づくり見直そうと思います!
ゆめみし亀岡馬堀店
11:00-21:00
0771-21-1818
web予約はこちら。
http://beauty.hotpepper.jp/CSP/kr/reserve/?storeId=H000209302
→[メニューを選ぶ] を押して進んで下さい(^^)
★30分未満の直前でも予約可になりました★
category:亀岡馬堀店
2014年11月23日
メッセージカード
ゆめみし亀岡馬堀店の 柵木です。
三連休、少し風が強いですが
寒すぎず天気いいですね。
今日はお店でのキャンペーン用に、
オマケのメッセージカード作成中です。


相手の喜ぶことを考える時間はステキですね

そのお手伝いになればと思い作成中です。
そんなことを考えつつ、
カードを作っている時間も、楽しいです(^^)
↑
単純に、「工作好き」なだけでもあるのですが^^;
たくさんの「うれしい」や「ありがとう」が増えるように
今日もガンバリマス。
ゆめみし亀岡馬堀店
11:00-21:00
0771-21-1818
web予約はこちら。
http://beauty.hotpepper.jp/CSP/kr/reserve/?storeId=H000209302
→[メニューを選ぶ] を押して進んで下さい(^^)
★30分未満の直前でも予約可になりました★
category:亀岡馬堀店
2014年11月14日
青色LED
ゆめみし亀岡馬堀店のマセキです。
通勤で 京都駅を使うのですが、
先日クリスマスツリーがでてきました!!

けっこう 大きい

これからあちこちでイルミネーションでてくるのでたのしみです。
今やすっかり定番の 青色LED。
先日 ノーベル賞受賞の話題で沸きましたね。
何かの記事でみましたが、
LEDに必要な半導体の結晶をつくる際に
電気の炉が故障してうまく温度があがらなくなったけれど
その時にそのまま低い温度で実験をしてみたところ
青色LEDに必要な結晶ができたのだとか。
なんでも貪欲にやってみるものだなーと思いました。
さらにはこのエピソードにたいして
「棚からぼた餅ですね」というコメントを言われた受賞者の方は
「落ちてきた時に棚の下にいないとぼた餅は手にはいりません」
と答えたのだとか。
さすがです。
こんな追究姿勢、見習いたいですね。
もっと もっと 、 もっと がんばろう と思った記事でした。
ゆめみし亀岡馬堀店
11:00-21:00
0771-21-1818
web予約はこちら。
http://beauty.hotpepper.jp/CSP/kr/reserve/?storeId=H000209302
→[メニューを選ぶ] を押して進んで下さい(^^)
★30分未満の直前でも予約可になりました★
category:亀岡馬堀店
2014年10月31日
木球
ゆめみし亀岡馬堀店、柵木です。
先日、以前から気になっていたモノを買いました。

木球です。(青森のヒバだそうです。)
ネットで見ては気になっていたいたのですが、
けっこうな数量だったので、
カートに入れるのためらってました。。。
それをこの前百貨店でイベント的に
販売していたので、少量買いました。
木の爽やかな香りがして、とても癒されます。
手に持っても、木の感触が気持ちいいです。
そのままでもいい香り漂いますが

お風呂に入れてもいい香りです!
しばらくは、ひのき風呂気分愉しみたいと思います♨
(↑ひのきではないですが、、、)
ゆめみし亀岡馬堀店
11:00-21:00
0771-21-1818
web予約はこちら。
http://beauty.hotpepper.jp/CSP/kr/reserve/?storeId=H000209302
→[メニューを選ぶ] を押して進んで下さい(^^)
category:亀岡馬堀店
2014年10月17日
店内紹介
↓ 府庁前の記事に続いてクリスタルキング、『大都会』

田舎大好き 亀岡馬堀店マセキです。
田舎暮らし好きですが、都会散策も好きです。
変わった雑貨を探したり、
看板や、pop、ポスターを観たり。
↑職業病かもしません(汗)
ビルの夜景とかも好きです。

ビルの高層階や展望台とか、登りたくなります。
高校生の時に、卒業アルバム製作委員になったのをキッカケに
なんとなく1眼レフを触り始め(父親が使ってた昔の古いマニュアル機

写真の基本をな~んとなく覚えてから
いろいろと写真をとるのに没頭していた時期があります。
夜景も好きな被写体です

先日、webサイトに載せるお店の写真素材をたくさん撮りました。
ケータイのカメラで。
なんとなく、マニュアル機の考え方を持っている分、
思い通りに行かないケータイカメラにもどかしさを感じつつ、
なんだかんだで お店の写真を50枚くらいとってました。。。。
せっかくなのでお店紹介として、何点か。
お店外観。 入り口です。

↑ 行灯、手作りです。
店内です。

受付です。

店内です。

もちろん、ゆめみしは全店個室です。

↑他の店舗と比べても比較的広い方。揉みやすくて好きです。
グリーンです。

↑ できるだけ、花や緑は欠かさないようにしてます。
スグに枯らしてしまいがちなので、お世話気をつけます(><)
飾り棚です。

↑ 季節モノの柄をかえつつ、毎月楽しんでます。
お店づくりって、ほんとうに楽しいです(^^)
日々試行錯誤中ですが、
皆様の居心地のいい空間演出ができるようにガンバリマス

ゆめみし亀岡馬堀店
11:00-21:00
0771-21-1818
web予約はこちら。
http://beauty.hotpepper.jp/CSP/kr/reserve/?storeId=H000209302
→[メニューを選ぶ] を押して進んで下さい(^^)
category:亀岡馬堀店
2014年10月10日
秋空
亀岡馬堀店の柵木です。
最近、数年ぶりに自転車にハマりつつあります。
特に「スポーツの秋!」というわけでもなく、
別の、ちょっとしたキッカケです(^^)
外をぶらぶらしていると風や空が気持ちいい季節です。
秋空はおもしろい雲が多いですね。
快晴よりは、ほどほどに雲がある方がいいです。
最近は 17:40 ごろが好きです。

今日も いい具合に 曇りますように。
ゆめみし亀岡馬堀店
11:00-21:00
0771-21-1818
web予約はこちら。
http://beauty.hotpepper.jp/CSP/kr/reserve/?storeId=H000209302
→[メニューを選ぶ] を押して進んで下さい(^^)
category:亀岡馬堀店
2014年10月03日
キンモクセイ
ゆめみし亀岡馬堀店です。
最近、キンモクセイがいい香りしてきました。

自宅から駅まで、数十本植わっているので
毎年この時期に香りを満喫しています。
今日はお茶屋さんで前から気になっていたキンモクセイ風味の紅茶をのみました。

植わっている花ほどは香りはしませんが、
ほんのりいい香りはしてきます。
キンモクセイには
食欲減退の効果、つまりダイエット効果があるのだとか。
ほかにも
リラックス効果
ストレス解消
胃炎を鎮める
咳や痰止め
などなど、いろいろあるそうです。
効果効能を知った上で香りを嗅ぐと、
より効果もありそうです。
しばらくはしっかり深呼吸しながら通勤したいと思います。
ゆめみし亀岡馬堀店
11:00-21:00
0771-21-1818
web予約はこちら。
http://beauty.hotpepper.jp/CSP/kr/reserve/?storeId=H000209302
→[メニューを選ぶ] を押して進んで下さい(^^)
category:亀岡馬堀店
2014年09月19日
●●の秋
最近にわかに和菓子にハマりつつある
ゆめみし亀岡馬堀店のマセキです。
ここ最近、読んでいる本(作家)があります。
坂木司さん。
何年か前にデビュー作の引きこもり探偵シリーズを読んで以来、
しばらく読んでなかったのですが、
最近「和菓子のアン」というのを読みました。

それ以来、この作家さんの本を続けて数冊読んでます。
ミステリーのジャンルですが、
基本的に人が死ぬ話ではなく
日常に潜むちょっとした謎がテーマなので、
えげつないのが苦手な人にもオススメです。
「和菓子のアン」 以来、
「切れない糸」(クリーニング屋を継ぐことになった息子の話)
「ホテルジューシー」(沖縄のホテルの受付アルバイトの話)
を読み進んでます。
坂木さんの本。「主人公の成長」が共通のテーマです。
ちょっとほろ苦い感じもあり、胸がきゅっっとなります。
そして時々出てくる料理や食べ物の描写がなんとも美味しそう♪
この人の本を読むとお腹が空くのです。
最近和菓子に惹かれつつあるのもその影響。
ほのぼのできて、美味しいものが食べたくなって、
幸せ感のあふれるお話がたくさんあります。
しばらくは「読書の秋」「食欲の秋」を満喫できそうです。
皆さんにとっては 「ナニの秋」でしょうか?
ご来店の際には、
はまってるものとか愉しみの話。
いろいろ聞かせて下さい。
お店の近所に和菓子屋さんを発見!
思わず買ってしまいました! おいしいです( ´∀`)
食べ過ぎに注意です(><)
↓

和菓子処 匠大 さん の黒豆大福。
上品な甘さと黒豆の塩味が、、、
ぜひお試しください(*´∀`*)
ゆめみし亀岡馬堀店
11:00-21:00
0771-21-1818
web予約はこちら。
http://beauty.hotpepper.jp/CSP/kr/reserve/?storeId=H000209302
→[メニューを選ぶ] を押して進んで下さい(^^)
category:亀岡馬堀店
2014年09月05日
技術研修
ゆめみし亀岡馬堀店です。
技術研修を社内でやります。
ベテラン、新人さん、他店舗の人。
いろいろな人と研修をする機会があります。
ベテランさんに唸らされたり教わることもありますし、
新人さんに、基本の「き」を思い出させてもらえることもあります。
どんな人とやっても、何かしら「得るもの」があり、楽しいです。
そして毎回、「早くお客様揉んで実践したいっ」と思います。
明日も一日、楽しく揉みたいとおもいます(^^)

ゆめみし亀岡馬堀店
11:00-21:00
0771-21-1818
web予約はこちら。
http://beauty.hotpepper.jp/CSP/kr/reserve/?storeId=H000209302
→[メニューを選ぶ] を押して進んで下さい(^^)
category:亀岡馬堀店
2014年08月22日
かき氷
ゆめみし亀岡馬堀店です!
ここ最近、へんな天気が続きますね。
そして、まだまだ暑いですね~。
先日休みの日、地元枚方にて家族で遊びに出かけました。
枚方といえば気温が高いことで有名ですが、
その日もかなり暑かったです。

そして暑さのあまり、子供にダダこねられたので
ランチ直後ではありますが、かき氷を食べに行きました。
こちら わりと有名なお店。
行列のできるかき氷店 『枚方凍氷』さん

氷屋さんが純氷を使って夏季限定で販売してます。
35度以上の気温の中、行列ができます。
20分ほど待ってようやく席があきました

ここのかき氷、とにかくデカイです!

まるで まんが日本昔ばなし のごはんのような大盛りっぷり。
おとなでもテンションあがります

ふわふわに削ってあるから食べるとしゅんと消えていきます。
大きすぎると思っていましたが
保育園児の娘も「1人で全部たべる!」と大張り切り。
自分の顔よりも大きいくらいなのに完食でした


いちご や ブルーハワイ など
お祭りの屋台で見かける定番の味ももちろん
もも や マンゴー 、青りんご など
あまり見かけない味まで10種類ほどありました。
今シーズン中にまた行きたいと思います!
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
ゆめみし亀岡馬堀店では 子育て応援企画を実施中です。
お店行きたいけど、子ども預けないと身動き取れない。
なかなか自由に時間作れない。
結局、サロンに行けず、疲れがたまる。。。
そんなあなたのために、
※ お子様連れ来店OK
ベビーカーごと入店も可です。
※ お子様あやしながらもOK
仰向けで。座った姿勢で。抱っこしながら。絵本読み聞かせながら。
状況に合わせてできるだけの対応いたします。
※ いつでも中断OK
泣きだした。おむつ交換。などなど
その時の予約状況によりますが
既定のコースにとらわれず柔軟な内容でお応えします。
とにかく疲れをなんとかしたーい という方。
お気軽にお問い合わせ下さい(^^)
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
ゆめみし亀岡馬堀店



http://beauty.hotpepper.jp/CSP/kr/reserve/?storeId=H000209302
→[メニューを選ぶ] を押して進んで下さい(^^)
category:亀岡馬堀店
2014年08月08日
夏の風物詩
ゆめみし亀岡馬堀店です。
8月に入り夏本番。暑い日が続きますね。
みなさまバテたりしてないでしょうか?
先日お店のある商店会主催でお祭りが開催されました。
毎年恒例 なのですが、 今年はいつもよりも盛大に行われたような気がします

今回初めてとなる、ゆるキャラゲスト

くまモンも来てくれて、大人気でした

この日は商店会の人たちで屋台もして
お祭り気分満喫でした。(ゆめみしは、ジュース販売でした。)
そしてもう一つ
保津川花火

この日のシフト入り、初めてだったのですが
お店からもしっかり花火が見えて、得した気分でした。
まだまだ8月も半ば。
後半もいろいろ夏を満喫したいと思います!
お店でも夏を楽しめるような工夫して
お客様をお迎えしたいと思います。
みなさまのご来店、お待ちしております(*´∀`*)
ゆめみし亀岡馬堀店



http://beauty.hotpepper.jp/CSP/kr/reserve/?storeId=H000209302
→[メニューを選ぶ] を押して進んで下さい(^^)
category:亀岡馬堀店
2014年07月25日
緑
ゆめみし亀岡馬堀店です。
お店の近所に、もふもふした植物がたくさん植わってます。

コキアです。
この手のふわふわした植物、思わず触って島します。(*´∀`*)
他にもアスパラガスとかも大好きです。

緑って、癒やされますね。
お店にも、ちょこちょこと 緑を配置しています。
最近のお気に入りは
苔玉です。
こんど、苔を買って、自分で苔玉を作ってみようと計画中です。
そのうち、お店にも増えているかも(*´∀`*)
ゆめみし亀岡馬堀店



http://beauty.hotpepper.jp/CSP/kr/reserve/?storeId=H000209302
→[メニューを選ぶ] を押して進んで下さい(^^)
category:亀岡馬堀店
2014年07月11日
蝉
ゆめみし亀岡馬堀店です。
台風の騒ぎはいったい!?
なんともなく無事そうな昨日今日です。
ついに家の近所で蝉が鳴き始めました。

↑ ↑ ↑
リアル画像は、自粛しました(汗)
夏の風物詩ですね。
あの鳴き声にイライラしない、広い心を持ちたいものです。
なんとなく、ネットで「蝉」を検索したら面白い記事が

『蝉の鳴き声は携帯電話では聞こえない』
本当に!?

『ケータイ電話が通す周波数が300~3500Hzくらいで
セミの鳴き声は4000Hz以上で鳴いているので、
電話の相手にはセミの鳴き声は聞こえない
ケータイ電話には人の声がクリアに聞こえるように
要らない音を消す機能が付いている
つまり4000Hzのセミの声は不要とみなされ自動的にカット』
なのだとか!?
キャリアや機種によっても差があるのかな。
今度、誰かに電話して試してみようと思います(^^)
ちなみに秋の風物詩、鈴虫の鳴き声も聞こえないそうです。
先の楽しみができました。
これも試してみよう(^^)
↑
試したみたことのある方、ぜひお話きかせて下さい!
夏の暑さや、ストレスで参っている方。
ゆめみしでいろいろ冷やしてお待ちしております。
ぜひいらして下さい。
ゆめみし亀岡馬堀店





http://beauty.hotpepper.jp/CSP/kr/reserve/?storeId=H000209302
→[メニューを選ぶ] を押して進んで下さい(^^)
category:亀岡馬堀店
2014年06月27日
脳疲労解消
ゆめみし亀岡馬堀店です。
もともとちょっと文房具が好きなほうなのですが、
最近ちょっとハマっているのが
「ぺんてるの筆touchサインペン」です

誰もが一度は使ったことがあるであろう
サインペンの定番中の定番。の筆touch版です。
お店のPOPやカードの書き直しをしようと思い、
使い始めました。
しっかりと絵の具と筆で楽しむのもいいのですが、
そこまでしっかり準備してっていうのも
なかなかできないもの。
そこに来てこの筆ペン。
実にお手軽。
筆圧やかすれ具合で楽しめます。
普段の仕事や日常の物事考える時は
左脳の出番が多いそうですが
絵を描くと右脳ががんばるのだとか。
いつもと違う側を使ってあげることで
脳ミソも気分転換、リフレッシュできるそうです。
みなさんもいつもと違うことで
しっかり気分転換図ってってみてください。
(筆ペン、オススメです!!)

ゆめみし亀岡馬堀店


web予約はこちら。
http://beauty.hotpepper.jp/CSP/kr/reserve/?storeId=H000209302
→[メニューを選ぶ] を押して進んで下さい(^^)
category:亀岡馬堀店
2014年06月13日
いい一日。
こんばんわ。
ちょこちょこ店内模様替え中の
ゆめみし亀岡馬堀店です。
今日もいろんな方が来店していただけました。
個性あふれるステキな方々でした

お孫さんの話や亀岡の昔の様子などをたくさん話してくださったK山さん。
もう、こちらが元気もらえました

母のような温かさでした

競輪ですごい勝ったSさん。
そんなスゴイ勝ち方された方、身近に初めてみました

なんだか良い運気ももらえたような気がします。
(いや、賭け事は、一切してませんよ。私。)
いろんな人の楽しい話が聞けて
さらには「気持ちよかった。ありがとー。」とお礼まで言ってもらえる。
いい仕事です

今日もいい一日でした。
あしたもいろんな方との出会いが楽しみです。
※今日は数十年に一度の満月なのだとか。
・満月
・13日の金曜日
・夏至に近く月が大きく見えやすい(満月の高度が一番低い次期。)
いいことありそう。
ゆめみし亀岡馬堀店


category:亀岡馬堀店
2013年12月24日
12月24日の記事
亀岡馬堀店です★
亀岡ではチラチラと雪の降る日が増えてきました

体の心から冷える日々…
しっかりお風呂はお湯に浸かってますか??
そこで本日は、【お風呂上りでも湯冷めしない方法】を紹介いたします


たったちょっとの工夫でいつまでもポカポカ。
これからの季節にバッチリですよ!
たったの5ステップ!!
ぜひ、さっそく本日からお試しくださいませ(●^U^●)ノ
★STEP1
ゆっくりとお風呂に入る。
★STEP2
お風呂から上がる直前に自分の体温を下げることが必要。
★STEP3
温めのお湯を身体全体にかける。
※水はダメ!急激に体温が下がります。
★STEP4
お風呂上り後は1時間くらい、ゆったりとして過ごすのがオススメ。
★STEP5
お風呂で汗になって失われた水分をしっかりと補充することも必要。
お水はもちろんジュース、ビールでもOKです。
お風呂上りの一杯…
サイコーですね

いかがでしたか?
簡単ですね

また、今年いっぱいまで年末スピードくじ
を開催しております!!
ハズレ無し!!
コースやアロマグッズなどご用意しております★ミ
終了間近となっておりますのでどうぞお早めにご来店くださいませ

★亀岡馬堀店★
℡ 0771-21-1818
OPEN 11:00~21:00
category:亀岡馬堀店
2013年11月11日
冷えを侮るべからず

11月に入り、一気に寒い日も多くなり、冬が来るゾ~!! って感じですね。
皆様
この時期に気になることと言えば・・・
「 冷え性 」 という方も多いのではないでしょうか?
冷え対策にも色々ありますが、 “ 食べ物 ” も大きく重要だと思います。
身体の中に入れるものなので、当たり前のようですが、それほど意識できていなかったりもするんですよね。。
毎日の食事に、少しでも取り入れてみてはいかがでしょうか?

それから・・・
手足などに、冷えの自覚症状もなく、私は身体も冷えないし、問題なし!!なんて思っている方
実は、冷え症には 「内臓の冷え性」 というのもあるんですよ。
身体の冷えの自覚症状がないのに、むくみが出る 顔の色がくすんでいる 汗がでにくい・・・などなど。
通常人間の体温は “36度5分前後” これが理想だと言われています。
内臓の冷えがある場合には、体温が “35度代” という方が多いようで、
35度代の体温の場合、抵抗力なども弱くなり、体にいい状態とはいえません。
しかも・・・
内臓の冷えによって温度が1度低下すると、代謝率が12%~15%も下がってしまうようです。
ということは・・・
太りやすい身体になってしまう!!?ということですよね。
「内臓の冷え」 も身体を温め、代謝を高めるということが必要になります。
運動したって、足や手の筋肉しか動かさないでしょ?と思いがちですが、
運動を行うことで、内臓も運動してしっかり温めるとができます。
内臓の冷えは、全身の冷えにつながっていきます。
外部からも内部からも
「身体を冷やさない」
日常の些細な行動から、
少し意識してみてはいかがでしょうか

亀岡馬堀店
category:亀岡馬堀店