2014年11月15日
東京ぶらり~
先日、仕事が終わってすぐに夜行バスに乗り込み関東へ~
横浜に住んでいる幼馴染と合流し浅草へ向かいます!
浅草は2回目ですがなんせ12年ぶり。覚えていません(笑)
この日はとってもいいお天気で気持ちが良かったです~

さっそく道中にスカイツリーを発見!

浅草からキレイに見えるんですね~!
つきました!!!
\雷門!/

写真を撮っている人が多すぎて前の方で撮ったらフレームにおさまりませんでした(笑)
迫力ありますね~!
苦戦して写真を撮っていると人力車のお兄さんが撮りますよ~と一声かけてくださり、、、
「僕、撮るのうまいんで!旅行雑誌っぽく撮りますね!」
と......
こちらのルックスのポテンシャルが追いつかないっす~

と思いつつ、せっかくなのでお兄さんの腕を信じてお願いすることに!
じゃ~ん

・・・・(^o^)
二人で後で確認し、大爆笑です。
確かにそれっぽい!いい写真なんです!
ですが見事に二重顎でございます。
「うん、痩せよ^^」
と悟った表情で会話する私たち、、、
次の瞬間にはお昼ご飯何食べよう~!と元気に歩きだします


賑う仲見世通りを食べ物の誘惑に負けずに歩いていくと浅草寺に辿り着きます。
しっかりと家族の健康を祈り、、(二人とも同じ内容でした。笑)
そして門のところで写真を撮ってくれたお兄さんの言葉を思い出します。
「おみくじひきます?大吉絶対出ませんよ!」
そう、、、なんと、浅草寺のおみくじは凶ばかり出ると評判のお寺!
3分の1は凶!!!???
しかも凶みくじの内容がスゴイとのこと、、、
これはひいてみたくなりますよね~~~!
ということで
まずは私から!
おみくじ、引いたはいいものの「これなに?」状態。
見かねた友人に「大吉?大吉じゃん!!!書いてあんじゃん!!」とべしべし叩かれました。
気付きませんでした大吉!
100本中17本しかない大吉をひきました!!!

私、強運です\(^o^)/笑
つづいて友人が引いたのは「末吉」!
微妙すぎる結果に笑うしかなかったのですが末吉の確立が気になり調べてみると、、、
末吉 100本中 6本
少なっ!!
ある意味強運の友人なのでした♪
おみくじについて色々気になりその場で調べてみることに、、、
おみくじの始まりは、平安時代、慈恵大師良源というお坊さんが書いた、「元三大師御籤帳」
この内訳が、大吉16%、吉35%、凶29%。
その他20%は、各寺社で自由に分けていいとされていたようです。
「100本中 大吉17、吉35、半吉5、小吉4、末小吉3、末吉6、凶30」
浅草寺のおみくじはこの伝統的な割合を守り続けているのだそう。
なるほど、、、とその場でふむふむと読み、、、
いざ、お昼ご飯を!(3分の1はご飯のことを考えています)
これまたお兄さんにオススメのお店を聞き、いきつけのもんじゃ屋さんを紹介してもらいました♪
浅草たぬき通りにある、香味家(カミヤ)さん!
もんじゃ焼きは私が必死に作っている動画しかありませんでした(^o^)

こちらは香味家オリジナル豚玉お好み焼き!

メニューも豊富で何を食べても大満足の美味しさでした~

しっかり腹ごしらえをしたので東京ドームへ向かいます。
そうです。観光目的ではなく元々はコンサートが目的でした。
コンサートはいつも通りパァーーッと楽しみましたよ~



色々な物を共有できる幼馴染。今、20周年です(笑)
いい関係を保てる友人がいることがとても幸せですし
何より彼女の存在がありがたいです(ToT)/

弾丸で日帰り旅行しても疲れないのは彼女と一緒だからかな~と思っています。
しっかり貯金して、ゆっくり旅行するのが私たちの夢です

\北海道にいきたい!/
ゆめみし三条河原町店
075-222-8332
category:三条河原町店