2015年10月25日
秋の食い倒れ
22日にあった、ドラフト会議の話でほっとくと30分はアレコレ言ってしまいそうなのを
今、なんとか押さえている、府庁前店です
こんにちは
さて・・・もう秋の気配が、なんて言っている間に、もう10月も終わりますね
月日の体感スピードが、日に日に増しているのが恐ろしいです!
秋といえば、スポーツ、食欲、読書・・・色々ですね。
この辺りで、何か読んで面白そうなネタは・・・
スポーツは取り立ててやっていないし、読書は趣味ですが、メジャーな本に関する事だと、つい最近買った「キングダム」40巻の巻末で、
最終的に80~100巻になると書いてあるのを見て、真夜中、おもむろに本棚にそのスペースを作ったくらいしか・・・
よし。
前回、ダイエットの決意のブログを書いておいて説得力が全くありませんが、
この秋、私が食べて美味しかった「食欲の秋」を、ちょっとご紹介いたします
まずは、こちら!
四条河原町の、おにかいさんです!
前も、北山店スタッフとの女子会をしたのですが、
今回も北山店+伏見店スタッフの皆様方との女子会です。

写真のは、前菜の野菜スティックと枝豆ですね。
この後テンションが上って、一切写真を撮っておりません(笑)
前回は春のお野菜だったのですが、今回は秋のお野菜でこれまた美味しかったです
中々直前だと予約が取りにくいですが、いつ行っても、その時その時の美味しい野菜が食べられるので、
凄くオススメです!
続きまして、四条烏丸のアスヘノトビラさんのフォアグラ大根!
名前だけで、早くもセレブリティな香りの漂う料理・・・
では、早速

・・・・私の写真技術がアレで、現場で見た、見るだけで美味しそうな印象が全く反映されていなくて
残念なのですが、大根のダシ(この場合はソース!?)の染み込み具合と、
フォアグラの濃厚だけど、大根の良さを殺していない絶妙な感じが良いです
では最後はデザート!という事で、ぎをん小森さんの本わらびもちパフェで最後はしめたいと思います
白玉と餅が大の苦手な私は、コレしか食べたことがありませんが、
最後まで飽きさせないパフェで、めちゃめちゃ美味しいですよ

ぎをん小森さんには、100%地元の家族、友人を連れて行きます。
何故なら、店の目と鼻の先に、辰巳大明神があるので、
近畿以外の知り合い(検証したことあるのは関東だけですが)を連れて行くと、
まず十中八九、この掴みから説明して、非常に受けるのです

「この辰巳大明神が、火サスで、『祇園×舞妓さん』が絡むと大抵出てくる神社ですよ」
勿論、この後、舞・芸妓さんに信仰されていて云々の説明をするのですが、
火サスで喜んで貰えるので、そのままいい雰囲気で甘味を召し上がって貰えると言う、
私の定番の、親戚接待コースになっております
皆様は何の秋を堪能中ですか?
ぜひ、府庁前店でお聞かせ下さいませ!
お待ちしております
贅肉は健在ですが・・・努力で少し小食になってきました
京の癒処 ゆめみし府庁前店
075-211-7184
営業時間:11時~21時まで
府庁前店のネット予約はこちらからどうぞ↓↓
http://beauty.hotpepper.jp/kr/slnH000272625/
今、なんとか押さえている、府庁前店です

こんにちは

さて・・・もう秋の気配が、なんて言っている間に、もう10月も終わりますね

月日の体感スピードが、日に日に増しているのが恐ろしいです!
秋といえば、スポーツ、食欲、読書・・・色々ですね。
この辺りで、何か読んで面白そうなネタは・・・
スポーツは取り立ててやっていないし、読書は趣味ですが、メジャーな本に関する事だと、つい最近買った「キングダム」40巻の巻末で、
最終的に80~100巻になると書いてあるのを見て、真夜中、おもむろに本棚にそのスペースを作ったくらいしか・・・

よし。
前回、ダイエットの決意のブログを書いておいて説得力が全くありませんが、
この秋、私が食べて美味しかった「食欲の秋」を、ちょっとご紹介いたします

まずは、こちら!
四条河原町の、おにかいさんです!
前も、北山店スタッフとの女子会をしたのですが、
今回も北山店+伏見店スタッフの皆様方との女子会です。
写真のは、前菜の野菜スティックと枝豆ですね。
この後テンションが上って、一切写真を撮っておりません(笑)
前回は春のお野菜だったのですが、今回は秋のお野菜でこれまた美味しかったです

中々直前だと予約が取りにくいですが、いつ行っても、その時その時の美味しい野菜が食べられるので、
凄くオススメです!
続きまして、四条烏丸のアスヘノトビラさんのフォアグラ大根!
名前だけで、早くもセレブリティな香りの漂う料理・・・
では、早速

・・・・私の写真技術がアレで、現場で見た、見るだけで美味しそうな印象が全く反映されていなくて
残念なのですが、大根のダシ(この場合はソース!?)の染み込み具合と、
フォアグラの濃厚だけど、大根の良さを殺していない絶妙な感じが良いです

では最後はデザート!という事で、ぎをん小森さんの本わらびもちパフェで最後はしめたいと思います

白玉と餅が大の苦手な私は、コレしか食べたことがありませんが、
最後まで飽きさせないパフェで、めちゃめちゃ美味しいですよ

ぎをん小森さんには、100%地元の家族、友人を連れて行きます。
何故なら、店の目と鼻の先に、辰巳大明神があるので、
近畿以外の知り合い(検証したことあるのは関東だけですが)を連れて行くと、
まず十中八九、この掴みから説明して、非常に受けるのです


「この辰巳大明神が、火サスで、『祇園×舞妓さん』が絡むと大抵出てくる神社ですよ」
勿論、この後、舞・芸妓さんに信仰されていて云々の説明をするのですが、
火サスで喜んで貰えるので、そのままいい雰囲気で甘味を召し上がって貰えると言う、
私の定番の、親戚接待コースになっております

皆様は何の秋を堪能中ですか?
ぜひ、府庁前店でお聞かせ下さいませ!
お待ちしております

贅肉は健在ですが・・・努力で少し小食になってきました





府庁前店のネット予約はこちらからどうぞ↓↓
http://beauty.hotpepper.jp/kr/slnH000272625/
ありがとうございました!
胃腸ハザードⅦ -贅肉との戦い-
ただいま絶賛☆7周年記念キャンペーン中!!
アンケート結果発表&7周年記念イベントのお知らせ!
2015 高校野球と私(後編)
胃腸ハザードVI -胃腸の弱い方向けの精油ライフ―
胃腸ハザードⅦ -贅肉との戦い-
ただいま絶賛☆7周年記念キャンペーン中!!
アンケート結果発表&7周年記念イベントのお知らせ!
2015 高校野球と私(後編)
胃腸ハザードVI -胃腸の弱い方向けの精油ライフ―
category:府庁前店